fc2ブログ

チャリポタ日記

真鶴旅行1日目

21日~22日は旧友達と1泊旅行。
運転手の私は焼津市内でW君、O女史、K女史をピック。
静岡市内でH婦人をピック、清水ICから東名高速で沼津IC。

当初の計画では、三島市内を散策の予定でしたが、すっきり晴れた好天。
W君のリクエストで、黄金崎に変更。

伊豆縦貫道~伊豆中央道は料金所渋滞。
修善寺道路~R136で黄金崎。

県道59号で仁科峠~R136~亀石峠で伊豆スカイライン。
熱海峠~県道11号~R135で真鶴の宿へ。

神奈川から参加のA彦が電車&徒歩で到着。
海の幸に舌鼓を打ちながら、昔話で盛り上がり、1日目の旅は終了。



151121y1.jpg
観光の前に腹ごしらえ。
宇久須の三共食堂。
この日は連休初日なのに客は3組。
人気に陰りかな?

151121y2.jpg
皆さんは泡。

151121y3.jpg
私は偽泡。

151121y4.jpg
つまみはバイ貝。

151121y5.jpg
オーダーは名物小あじ寿司。
ネギと生姜が乗った小振りの寿司。
それに画像無しですが、カサゴの味噌汁。

151121y6.jpg
お腹を満たしたところで黄金崎へ。

151121y7.jpg
巨大な栗毛のサラブレッドを見学。
馬の彼方には冨士山。

151121y8.jpg
アップで。

151121y9.jpg
冨士山を眺めるおぢおば達。

151121y10.jpg
日差しが降り注ぎ、海の底までくっきり。

151121y11.jpg
狭隘な山道を登り仁科峠。

151121y12.jpg
小高くなった所へ登り、

151121y13.jpg
駿河湾や、

151121y14.jpg
冨士山を見学。

151121y15.jpg
伊豆スカイラインからの初島。

151121y16.jpg
渋滞には嵌らず、宿へは4時頃の到着。

151121y17.jpg
直ぐにA彦も到着。

151121y18.jpg
お預けだった私は立て続けに3泡。

151121y19.jpg
4泡目はネコ泡。
缶のデザインは◎ですがお味は×

入浴後はお楽しみの宴会。

151121y20.jpg
鯛やハマチやアジ、マグロにタコなどの舟盛り。
変わったところでは、画像左端のホタテ貝柱のように見える、マンボウの刺身。

151121y21.jpg
金目鯛の煮付け。

151121y22.jpg
伊勢海老と鮑の刺身。

151121y23.jpg
鍋や、

151121y24.jpg
エビフライなども。
満腹で、カマスの焼き物は箸も付けず。

151121y25.jpg
と言いながらも、部屋に戻り呑み直し。

いつの間にか爆睡。





  1. 2015/11/24(火) 06:23:59|
  2. おやぢ旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<真鶴旅行2日目 | ホーム | どうだんつつじの紅葉>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/2758-9f6f49fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ