fc2ブログ

チャリポタ日記

女房と箱根へ 2日目

箱根の旅、二日目(10月3日)、起床はいつもより遅めの5時半。

151003h1.jpg
6時過ぎに部屋から出て、竹林を抜けて露天風呂へ。

151003h2.jpg
宿の裏山にある竹の湯

151003h3.jpg151003h4.jpg
他に入浴者は居ないので撮影。
先ずは兎に。

151003h5.jpg151003h6.jpg
次はタオルを巻いて月へ移動。

湯上りは泡、といきたいところですが運転があるのでお預け。

朝食まで時間があるので館内散歩。
151003h7.jpg
バーカウンター。

151003h8.jpg
ラウンジでは朝刊を読んだり、景色を眺めたりでのんびり。

151003h9.jpg
朝食も食べきれないほどの量。
朝から鮪の山掛けなどで贅沢三昧。

151003h10.jpg
五穀米のおかゆに白飯もあり。

151003h11.jpg
油ののったかますも旨い。
でも何故か、まかないのような豚汁。

151003h12.jpg
9時過ぎにチェックアウト。
宿へ渡る吊り橋。

151003h13.jpg
昨日は狭い吊り橋を渡り右へ90度曲ると、こんな急坂で難儀。
一旦停まったら、登るのが大変。
宿の人にヘルプ。
一度吊り橋まで戻り、停まらずに右折で一気に登らないと。

151003h14.jpg
旧道で畑宿、寄木細工を見学。

151003h15.jpg
次は彫刻の森美術館へ。

151003h16.jpg151003h17.jpg151003h18.jpg
広い公園のような園内を散策しながらのアート鑑賞。

151003h19.jpg
ピカソ館は特にじっくり鑑賞。

151003h20.jpg151003h21.jpg151003h22.jpg
色々見たけれど、やっぱりアートは解らず。

仙石原のすすきはドライブ中の車内から見ただけ。

151003h23.jpg
道の駅 箱根峠からの芦ノ湖。

夕方、静岡市内で用事があるので、1時半過ぎに箱根を後に。
沼津~富士川SAまでは東名。

151003h24.jpg
2時半過ぎに由比港、浜のかきあげや。

151003h25.jpg
10周年記念でかきあげそばは500円。
創業価格ですね。

静岡市内で所用を済ませて、6時前には自宅へ帰還。
旅装を解いて早速2泡&晩酌。


  1. 2015/10/09(金) 05:32:27|
  2. おやぢ旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<足久保SatoでBBQ | ホーム | 女房と箱根へ 1日目>>

コメント

宿の入口まで散歩

前から予約していた宿が近所だったので、塔ノ沢発電所見学がてら山の茶屋の入口まで散歩しました。ここもよさげな宿ですね。
  1. 2015/10/10(土) 16:46:15 |
  2. URL |
  3. Momonger #-
  4. [ 編集]

急遽、予定変更で泊った宿でしたが、◎でした。
吊り橋を渡ってからの急坂には参りましたが…
  1. 2015/10/11(日) 06:33:09 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/2728-22e268c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ