fc2ブログ

チャリポタ日記

岸和田だんじり祭り

シルバーウィーク初日の19日は久し振りの岸和田へ。

金曜日の夜11時50分、定刻より10分前ですがメンバー全員が揃ったので出発。
運転手の私、助手席はT店長、2列目は初参加の料理人Kさん、Yさん、最後列はR親分。
コンビニで仕込み後、東名高速~伊勢湾岸道~東名阪~名阪国道~西名阪~阪和道~。
泉大津のすき家で早めの朝食、駅前の駐車場へは5時前の到着。

ここで私は3泡補給。
泉大津駅から岸和田駅までは南海電車で移動。


150919d1.jpg
さぁ、だんじり見学。


150919d2.jpg
岸和田駅を疾走するだんじり。

150919d3.jpg150919d4.jpg150919d5.jpg
岸和田駅南の交差点を右折。
やりまわしが見もの。

150919d6.jpg
次の観覧スポット、旧紀州街道がS字状になったところ。
もう既に曲りきれずに家にぶつかった痕跡。

150919d10.jpg150919d11.jpg150919d12.jpg
近くで見ると迫力満点。

150919d7.jpg150919d8.jpg150919d9.jpg
何とか無事に通過。

朝6時からの曳き出しは7時半で終了。
ぶらぶら散策。

150919d13.jpg
岸和田城、8時前なので閉館中。

150919d14.jpg
紀州街道沿いのレトロな酒屋。

150919d15.jpg
なんとレギュラー缶は200円♪

150919d16.jpg
今回のおぢ達、料理人Kさん、R親分、T店長、Kさん。

150919d17.jpg
紀州街道の街並み。

150919d18.jpg
9時半からの午前曳航に備え、紀州街道もう一つのポイントへ移動。
こちらはS字と言うよりもクランク状。

150919d19.jpg150919d21.jpg

150919d22.jpg150919d23.jpg150919d24.jpg

150919d25.jpg150919d26.jpg

150919d27.jpg150919d28.jpg

各町とも無事難関ポイントを通過。
見応え十分でした。

150919d29.jpg
クランクを抜ける左側の家、コンクリートに擦った跡。

まだ沢山通過するはずですが、お初のメンバーが居るので、だんじり会館と岸和田城の内部見学。


150919d30.jpg150919d31.jpg150919d32.jpg
だんじり会館と展示してある地車。

150919d33.jpg150919d34.jpg
岸和田城と岸和田市街。

150919d35.jpg
梅花堂でいつもの土産、梅花むらさめを購入。

150919d37.jpg150919d38.jpg150919d39.jpg
カンカン場横のベイサイドモールで昼食。
生を補給後、うどんは海老天、牛肉、大根おろし、ワカメ、葱などのトッピング。

150919d40.jpg
食事後のカンカン場は凄い人手。
近くで見れないので、駅方面へ移動。

150919d41.jpg
駅前も人で一杯。

2万歩以上歩いて、おぢ達は疲れ気味。
3時過ぎの電車で泉大津駅。
高速は運転手交代で私は泡を片手に助手席。
予想通り、東名阪の四日市IC辺りは渋滞。
東名の音羽蒲郡近辺は何故かスムーズ。

焼津へは8時過ぎの帰還。
呑んだ私は車はデポで歩いて帰宅。

お疲れ様でした。




  1. 2015/09/24(木) 20:49:31|
  2. おやぢ旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<家族5人で八木秀 | ホーム | 軽くたまポタ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/2715-7ce9f086
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ