fc2ブログ

チャリポタ日記

巨大カボチャと三保半島

天気が悪そうなので、1日早くなった巨大カボチャ見学ポタ。
7時20分自宅発、R1~本通り~麻機街道~R1BP高架下の能島ICでニシナ隊長と待ち合わせ。
ここから先は隊長の案内で、吉原の特養「こもれび」へ。
スタートが早かったので、10時頃の予定が9時40分位には見学終了。

帰ろうとしたらmcberryさんが登場。
私の携帯に電話を入れたようですが、マナーモードだったので気が付かなくてすんません。

もう一度巨大カボチャを見学してから再スタート。
次は山切の峠(?)を越えて興津側沿い、のつもりが通行止め。

三保半島に目的地変更で、清水市街~半島を一周。
日本平の入口で昼食。

mcberryさんと分かれて、隊長と二人向い風の久能街道。
南安倍川橋の袂で隊長が離脱。

丸子川CR~宇津ノ谷は大正トンネル。
朝比奈川CRでハナカミさんと遭遇。
来週の予定などを立ち話。

自宅へは3時前の帰還。

本日の走行距離 111キロ シャワー後2泡。

150912q1.jpg
R1BP高架下、涼しくて良いのですが、信号ストップ多し。

150912q2.jpg
ニシナ隊長の曳きで伊佐布方面へ。

150912q3.jpg
吉原の集落まで登って、下りたところが特養「こもれび」。

150912q4.jpg
巨大カボチャが陳列。

150912q5.jpg
形や色艶などまちまち。

150912q6.jpg
私のお気に入りはこれ。
重さは310kgで2位ですが、形・色艶が良し♪

150912q7.jpg
重さ1番で優勝はこれ。

150912q8.jpg
332.5キロ、胴回りと高さが書いてないのが残念。

150912q9.jpg150912q10.jpg
次郎長通りからちょった入った、美濃輪稲荷神社。

150912q11.jpg
折戸湾を眺め、真珠の養殖や貯木場の昔話をするおぢ達。
亀プールへ寄ってから三保真崎。

150912q12.jpg
真崎灯台付近からの冨士山。

150912q13.jpg
羽衣の松方面へ。

150912q14.jpg
振り返ると冨士山。

150912q15.jpg
今日のお昼は鐘壱。

150912q16.jpg
カレーうどんのつもりが、炙りチャーシュー丼。

150912q17.jpg
隊長を風避けに久能街道を西進。

150912q18.jpg
大正トンネル。

150912q19.jpg
今日のハナカミさんは巨○号。

暑いけれど、大分走りやすくなってきましたね♪



今日のルートはこんなかな?



  1. 2015/09/12(土) 17:51:11|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<彼岸花ポタ | ホーム | 巨大カボチャ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/2708-fa467c5c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ