fc2ブログ

チャリポタ日記

四万十川再訪(2日目)

旅行2日目はいつものように5時起床。
まだ皆さんは就寝中なので、一人で近所を散歩。

その後7時半に朝食、8時スタートで実家に泊ったメンバーをピック。
土佐清水港の土産物屋を覗き、太平洋岸沿いに佐賀漁港~須崎東ICから高知道~徳島道で鳴門北IC。

渦潮見学後、再び鳴門北ICから高速道路。
宝塚TN手前でいつもの渋滞。

東名阪は珍しく渋滞はなし。
焼津ICへは午後10時、集合地へ戻り解散。
自宅へは11時前の帰還。


150519s1.jpg
土佐清水港の朝。

150519s2.jpg
その後は街中散策。
漁師町で活気があった頃の昭和時代にタイムトリップ。

150519s3.jpg
魅力的(爆)な看板。

150519s4.jpg
昨晩のスナックONE。
ネオンが消えるとより一層うら寂しい。

150519s5.jpg
まさしく昭和レトロ。

150519s6.jpg
喫茶・レストラン兼民宿。

150519s7.jpg
1名様1時間6,000円。
うーん、入らないだろ。

150519s8.jpg
鳥足各種500円?
かつ丼とうなぎ丼の値段は手書きで修正。
それにしても500円と700円は昭和の価格。

150519s9.jpg
いいねェ~、Snack FUZIのネオン。

150519s10.jpg
日劇会館、映画館だったのかな?

150519s11.jpg
Deep Sea
Deep Sea
Deep Sea

150519s12.jpg
銭湯(廃業)の2階が喫茶店。

早朝の昭和漁師町の探索は終了。

150519s13.jpg
宿へ帰るとやがて朝食。

150519s14.jpg
四万十市(旧中村市)へ移動。
今日は中村市民のソウルフードを体験。
市役所近くのたこ焼き竹葉。
200円-7個、300円-12個、400円-17個、500円-21個。

150519s15.jpg
噂どおり、蛸はちっちゃな切れが一つ、
中には蛸が入っていないものもあるらしい(爆)ですが…
昨日のぺら焼はもっちりした食感でしたが、こちらはふっくら。
独特のソースが後を引く感じ。

150519s16.jpg
次は近海鰹漁日本一の佐賀明神丸の故郷、佐賀漁港。

150519s17.jpg
市場ではスチロール箱に入ったキワダマグロ。
作業中のおばさんに「これはキワダかね。」と尋ねたら、
旅行者風情の人間がよく判るな、という感じで驚りきながら「そうだよ。」との返事。
へっへっへ、焼津から来たんだよ俺達は。

150519s18.jpg
港近くの佐賀明神丸直売所で鰹のたたきを購入。

150519s19.jpg
高速へ乗って、徳島道の吉野川SAで昼食。
呑みっぱなしの私は、軽く鳥天丼のハーフをオーダー。
ところが意外と量が多く、お腹一杯。

150519s20.jpg
大鳴門橋。

150519s21.jpg
大鳴門橋遊歩道「渦の道」。
大鳴門橋の橋桁内の遊歩道で全長450m。
途中には下の海峡を覗けるようなガラス張りの所があり。
チンさむですが、渦のようなものが見えます。

150519s22.jpg
先端に回遊式の展望施設からの渦。
干潮時と満潮時が見頃ですが、この日は17時40分が満潮。
私達が行ったのは15時過ぎなので、こんなものかな。

150519s23.jpg
これは看板の画像。
前に来たときは船の上からこんな渦を見れましたが、今回ははずれ。

150519s24.jpg
明石海峡大橋。

150519s25.jpg
黄昏時には早いですが、黄昏おぢ達。

この後は約6時間の道中で、焼津へ無事帰還。


来年は何処へ行きましょうか♪



  1. 2015/05/19(火) 20:17:36|
  2. おやぢ旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<本場のかつおたたき ★★(二つ星) | ホーム | 四万十川再訪(1日目)>>

コメント

私の四国の旅は1975年の夏でした。
ちょうど40年前。

次はいつになるのやら。
  1. 2015/05/19(火) 21:03:26 |
  2. URL |
  3. ハナカミオヤジ #Go2xlUOU
  4. [ 編集]

40年後は無理ですね。

散歩するが連れ合いが居なくなったので、これからは遠出をしなくては。
体が動くうちに。
  1. 2015/05/20(水) 05:04:30 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/2628-5cd3fbd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ