休みの最終日、強風で自転車に乗る気にはならず。
そんな日は山歩き。
テニスの予定が中止になった女房を誘って千葉山へ。
田代の郷温泉伊太和里の湯へデポ。
10時近くのスタート。
伊太丁仏参道を、千葉山ハイキングコースとの分岐までの登り。
分岐からは、千葉山ハイキングコースの下り。
その後は、第二東名を潜りデポ地へは1時前の帰還。
温泉で汗を流して、泡の注入と遅めの昼食。

伊太丁仏参道入り口。

今日はMTBではなく、山歩き。

千葉山ハイキングコースで見つけた1回転した木。
MTBでは何度も走っているのに、気付かなかった。
歩くと違う景色が見れるものですね。

女房でも歩けるコース。

柏原へ到着。

見納めのどうだんつつじの紅葉。

ここからは、急な下り。

ハイキングコースの終点からは、約3キロの舗装路歩きでデポ地の温泉。
露天風呂のリニューアル記念で100円引きの400円。
ゆっくり疲れを癒して後は…

お楽しみの泡♪

風の強い日は、こんな楽しみもありですね。
1週間の休日は終了。
年末業爆モードに切り替えしなくては。
- 2014/12/02(火) 17:45:32|
- 山歩記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0