fc2ブログ

チャリポタ日記

今年も紅葉見納めは修善寺

夢津軽さんのお誘いで恒例の修善寺紅葉ツアー。

千本浜公園へ8時30分集合。
メンバーは、主催者夢さん、ハナカミさん、TAさん、遠路参加のスレイプニルさん。
今年は順路変更で、先ずは修善寺自然公園、続いて奥の院、温泉場。
お初の旭滝見学後昼食。
夕方から用事のある私は、韮山方面へ行く皆さんと別れ一人で千本浜へ。

本日の走行距離 65キロ 帰宅後シャワー、用事、7時に泡へ到着。



141130s1.jpg
集合地、千本浜公園の堤防。

141130s2.jpg
穏やかな日差しの中のポタ。

141130s3.jpg
狩野川堤防上でS木さんと遭遇。

141130s4.jpg
前方に見慣れた自転車海苔、ひなさんと相方さん。

141130s5.jpg
コンビニで軽い補給後、ニュータウンの坂。
夢さんとハナカミさん。

141130s6.jpg
TAさんとスレイプニルさん。

141130s7.jpg141130s8.jpg141130s9.jpg
修善寺自然公園のもみじ林。

141130s10.jpg
棚田を見ながら奥の院方面。

141130s11.jpg141130s12.jpg141130s13.jpg
奥の院。
穴場のはずが、さわやかウォーキングのコース。

141130s14.jpg
次は下って温泉場へ。

141130s15.jpg141130s16.jpg141130s17.jpg
温泉場の紅葉。

141130s18.jpg
魚吉、鮎の干物は売り切れなので、丸干しを土産に購入。

141130sa.jpg141130s19.jpg141130s20.jpg
柱状節理の旭滝。

141130s21.jpg
お目当てのとんかつ屋は休み、街道沿いの蕎麦屋へ。

141130s22.jpg
カツ丼、大盛りなので完食できず。
五郎十制覇はやっぱり無理。

141130s23.jpg
真正面の城山。
若い頃はロッククライミングで登ったと言う、夢さん。

141130s24.jpg
さて、ぼちぼち皆さんとお別れ。

141130s25.jpg
ソロでデポ地へ。

2時半過ぎに千本浜公園、清水IC~焼津ICは東名で4時に自宅へ帰着。


今日のルート

  1. 2014/11/30(日) 20:33:40|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<26年11月の走行距離 | ホーム | 市内名刹ポタ>>

コメント

奥の院へのご案内ありがとうございました。
 
だらだら登り坂がこたえましたが、行って良かったです。
途中の景色も楽しめました。
  1. 2014/12/01(月) 18:36:30 |
  2. URL |
  3. ひな #-
  4. [ 編集]

お久し振りです。
お節介かと思いましたが、去年の奥の院が素晴らしかったたので♪

紅葉は良いですね。
  1. 2014/12/01(月) 19:59:23 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

お疲れ様でした。
修善寺の紅葉、冬前の定番となりました。
五郎十もお付き合いしますよ~
よろしくお願いします。
TA
  1. 2014/12/01(月) 22:08:18 |
  2. URL |
  3. TA #-
  4. [ 編集]

何故か最近伊豆づいています。
が、大瀬崎~井田はご無沙汰。
来年は葉の花祭り、あるのですかね?

五郎十、敗北覚悟ですが…
  1. 2014/12/02(火) 15:48:56 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/2502-85728777
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ