fc2ブログ

チャリポタ日記

ハナカミさんと岩地へ その3


岩地への旅、その3は2日目の帰路編。

蛇石峠~天城峠~修善寺の予定で出発したけれど、途中で雨降りリタイア。
走行は河津駅で終了。

本日の走行距離 62キロ ちょっと残念。

141128a1.jpg
日本のコートダジュール、岩地の集落。
黄色の屋根が印象的。

141128a2.jpg
山には雲。

141128a3.jpg
岩科学校へ立ち寄り。

141128a4.jpg
入場料300円なので、外から撮るだけ。

141128a5.jpg
県道121号線沿いののどかな景色。

141128a6.jpg
巨木に囲まれた岩科八幡神社。

141128a7.jpg
意外ときつかった蛇石峠。

141128a8.jpg
蛇石は峠を大分下ったところに有り。

141128a9.jpg
下田のペリーロード。

141128a10.jpg
とんかつ一は食べたら乗れなそうなので、撮るだけ。

414号の登り、空模様が怪しいと思ったら降り始め。
意外と降るので木の下で雨宿り。
天城でも降られたら辛いので、検討の結果、河津駅へエスケイプ。

141128a11.jpg
河津駅前のコンビニで補給物を調達。

141128a12.jpg
13:37分発の熱海行きへ乗車。

141128a13.jpg
予定変更の結果、泡へは早めの到達。
ロングを2缶。

熱海駅で乗り換え、自宅へは5時過ぎの帰着。


今日のルート


  1. 2014/11/29(土) 10:19:41|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<市内名刹ポタ | ホーム | ハナカミさんと岩地へ その2>>

コメント

伊豆峠三昧のツーリングお疲れさまでした。

さすがグルメ通のMさん、良い所を知ってますね。

西伊豆、南伊豆は遠いけどツーリングには最適です。
私は自転車では無理なので、またカブで行きたいと思っています。

蛇石峠の蛇石は来年の伊豆ジオサイト巡りの課題になりました。
  1. 2014/11/29(土) 18:16:41 |
  2. URL |
  3. Fjirou #mB2boxRw
  4. [ 編集]

天城峠、雨を理由にパスしてしまいました。

海沿いの歩くコース、面白そうですね。
西風が吹かなければ、暖かくて冬場でもツーリングに最適。
  1. 2014/11/30(日) 06:16:50 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/2499-268ffc2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ