林道湯之奥猪之頭線、11月3日に行ったばかりですが、
momonngerさんとラルゴさんが行くようです。
三振王さんとTAさんも同行。
私は行くなら車載、二日酔いだったら行けないので迷っていましたが、今朝は快調。
参加表明をして楽座へ。
ニシナ隊長も参加で、総勢6名のツアー。
定刻の8時30分スタート。
定番の本門寺、momonngerさん用のサージタンク、下馬桜と周り、本命の湯之奥猪之頭林道へ。
遅めの昼食も定番の白糸庵。
楽座へは3時過ぎ、自宅へは4時20分の帰還。
本日の走行距離 83キロ 2泡。

先頭からニシナ隊長、三振王さん、TAさん、momonngerさん、ラルゴさん。

寒いですが快晴、蓬莱橋と冨士山。

本門寺手前の芝川から。

本門寺の黒門。

大分色づいた大銀杏。

サージタンク見学後、井出邸。

畜産試験場から、少し雲が出てきたようで。
陣馬の滝でトイレ休憩、その後は本格的な登り。

ニシナ隊長。

momonngerさん。



パラセール発射台から。

冨士山撮りは、実は撮影休憩。

三振王さん。

ラルゴさんとTAさん。

今日のトンネル冨士。

下部側のトンネル入り口。

山梨側は南アルプス。

昼食後は初めての田んぼコースを通り、芝川経由楽座へ。
一部経路が不明でラボは無し。
明日の鳴沢村の気温、最低はマイナス1度、日中は11度。
紅葉台~樹海トレイルの参加者は、要寒さ対策です。
- 2014/11/15(土) 18:16:54|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3