fc2ブログ

チャリポタ日記

12日振りの林道湯之奥猪之頭線

林道湯之奥猪之頭線、11月3日に行ったばかりですが、momonngerさんとラルゴさんが行くようです。
三振王さんとTAさんも同行。

私は行くなら車載、二日酔いだったら行けないので迷っていましたが、今朝は快調。
参加表明をして楽座へ。

ニシナ隊長も参加で、総勢6名のツアー。

定刻の8時30分スタート。

定番の本門寺、momonngerさん用のサージタンク、下馬桜と周り、本命の湯之奥猪之頭林道へ。
遅めの昼食も定番の白糸庵。

楽座へは3時過ぎ、自宅へは4時20分の帰還。

本日の走行距離 83キロ 2泡。



141115q1.jpg
先頭からニシナ隊長、三振王さん、TAさん、momonngerさん、ラルゴさん。

141115q2.jpg
寒いですが快晴、蓬莱橋と冨士山。

141115q3.jpg
本門寺手前の芝川から。

141115q4.jpg
本門寺の黒門。

141115q5.jpg
大分色づいた大銀杏。

141115q6.jpg
サージタンク見学後、井出邸。

141115q7.jpg
畜産試験場から、少し雲が出てきたようで。

陣馬の滝でトイレ休憩、その後は本格的な登り。

141115q8.jpg
ニシナ隊長。

141115q9.jpg
momonngerさん。

141115q10.jpg141115q11.jpg141115q19.jpg
パラセール発射台から。

141115q12.jpg
冨士山撮りは、実は撮影休憩。

141115q13.jpg
三振王さん。

141115q14.jpg
ラルゴさんとTAさん。

141115q15.jpg
今日のトンネル冨士。

141115q16.jpg
下部側のトンネル入り口。

141115q17.jpg
山梨側は南アルプス。

141115q18.jpg
昼食後は初めての田んぼコースを通り、芝川経由楽座へ。

一部経路が不明でラボは無し。


明日の鳴沢村の気温、最低はマイナス1度、日中は11度。
紅葉台~樹海トレイルの参加者は、要寒さ対策です。


  1. 2014/11/15(土) 18:16:54|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<紅葉台~樹海トレイルラン | ホーム | 今日から出張>>

コメント

お疲れさまでした

快晴の中 楽しいサイクリングでした。
明日も頑張ってください!
  1. 2014/11/15(土) 19:18:45 |
  2. URL |
  3. TA #-
  4. [ 編集]

お疲れ様でした。
パラの画は、うまく撮れましたね。
でも、大代の干支ですね。

あそこの田んぼは、お初でしたか。
  1. 2014/11/15(土) 19:36:14 |
  2. URL |
  3. 三振王 #mQop/nM.
  4. [ 編集]

TAさん
 久し振りに一緒に走れて楽しかったですよ♪
 >明日も頑張ってください!
 はそのままお返しします。3キロマラソンに。

三振王さん
 やっぱり案内役は三振王さんですね。
 トンネルの併走、ありがとうございました。
 大代の干支はすっかり年末の定番になってます。
  1. 2014/11/15(土) 20:09:42 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/2485-cf4e97ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ