昨日は一日雨でした。
暇なので、インターネットを見ていると、
TAさんや
nanasukeさんのように、自転車グッズを買ってしまいました。
昨日に続き散財ですが、MANTRAをビンディング化することにします。
JEDIが来てからは、街乗りにMANTRAを使わなくなったからです。
昼食後マックさんのお店へ向かい、色々相談です。
シューズは決めましたが、ペダルを悩んでます。後で決まったら電話することにしてお店を出ると、快晴です。
ヘルメットもグラブも無しで乗ってきたので、遠くへは行けませんが、近場をポタリング。
大崩海岸を下りたところにある小浜の集落へ寄って帰宅です。
本日の走行距離 33キロ、缶飲料はお昼に消費済(苦笑い)です。

マックさんのお店へ行くときはこんな天気です。
その後降りだし雨宿りです。
1時間以上店に居て、外へ出たら日差しがまぶしくなってました。
自宅を素通り、大崩海岸へ。

大崩のたけのこ岩トンネル

トンネルを抜けたら右折

西伊豆に点在する集落のようです。

静岡側の岩場

焼津寄りの岩場
40年以上前ですが、釣堀がありました。

県道へ戻り、たけのこ岩を撮ります。

新港へ寄り帰宅です。
- 2007/06/10(日) 17:43:14|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
SPDペダルを導入ですか。
これでさらに、登りが早くなりますね。
置いてけぼりに、なりそうです。
ところで、今のビンディングは、マルチアクション(かな)タイプで、捻るだけで無く、かかとを上げる事でも外れるようですね。
私のは、古いのでシングルアクションです。
先日買い換えた靴には、シングルタイプのクリートを付けました。
- 2007/06/10(日) 20:45:05 |
- URL |
- 三振王 #mQop/nM.
- [ 編集]
ここの岩場にはどうやって行けば良いのでしょう。
以前この集落、面白そうだったので下りてみたのですが、岩場は船でしか行けないのでしょうか。
- 2007/06/11(月) 16:20:21 |
- URL |
- ひな #-
- [ 編集]
ひなさんへ
>どうやって行けば
静岡側は、歩いて行けたような。
焼津側は、潮が引いた時に、歩けた記憶が有りますが。
その裏には、プライベートなビーチが有ったような。
何か、全てあてずっぽな言い方で、すみません。
中学生の時に、友達と自転車で泳ぎに行き、沖に見える小さな岩まで泳ぎました。
浜に戻る時は、途中で泳ぎが挫折しそうでしたね。
懐かしい、スタンバイミーの思い出です。
ここに、インド象が居ませんでしたか?>Mさん
- 2007/06/11(月) 20:57:13 |
- URL |
- 三振王 #mQop/nM.
- [ 編集]
お久しぶりです。最近は変わりやすい天気が続き 遠出がしにくいですね。 お互いに道具で武装してがんばっていきましょう(笑)
- 2007/06/11(月) 23:16:01 |
- URL |
- nanasuke #-
- [ 編集]
ひなさんへ、
三振王さんの通りです。
確か歩いて行けるはずです。
ところで、雨天のなか100キロ超、すごいですね。
三振王さんへ
>インド象が居ませんでしたか?
ちょっと記憶にありません。
10数年前は、鴨の飼育と鴨料理の店がありました。
nanasukeさんへ
きょうあたりから、道具が届きそうです。
アビオス ツアラー、おしゃれな街乗り自転車ですね。
りっぱな息子さんに感謝ですね。
- 2007/06/12(火) 06:23:39 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]