今日はニシナ隊長のリクエストで、林道湯之奥猪之頭線へ。
富士川楽座へ9時集合。
私は下道車載で、8時半過ぎの到着。
すでにハナカミさんは到着済み、やがてニシナ隊長も到着。
定刻には早いので、ひなたぼっこをしながら雑談。
9時まで待ったけれど、ドタ参者はなし。
ニシナ隊長の曳きで出発。
松野のセブンで補給後、西山本門寺。
狩宿の下馬桜~陣馬の滝でトイレ後林道湯之奥猪之頭線。
登りの途中で12時の時報。
トンネルへ着くと、見慣れた自転車海苔、夢さんでした。
ぼちぼち下ろうかと思っていたら、三振王さんから電話。
県道414号の田貫湖入り口で待ち合わせて、白糸庵で遅めの昼食。
昼食後、沼津方面へ帰る夢さんが離脱。
残りの4人は三振王さんの曳きで、ノンストップで3時半に楽座へ。
帰りは東名で、自宅へは4時10分の帰還。
本日の走行距離 77キロ 2泡。

天気は回復、絶好の冨士山日和。
昨日の雨でもっと冠雪したと思っていたら、意外と少なくおちょぼ雪。

西山本門寺の銀杏はまだちょっと早い?

冨士山を見ながら、ニシナ隊長とハナカミさん。

狩宿の下馬桜。

陣馬の滝。

陣馬の滝から林道方面へ。

振り返ると冨士山。

さぁ、紅葉を見ながら本格的な登り。

ニシナ隊長。

ハナカミさん。

冨士山ポイントでは撮影休憩。

紅葉ポイントでも撮影休憩。

目的地のトンネル入り口で、夢津軽さん。



トンネルポイントから3枚。

下りながら、ハンググライダーと冨士山。

紅葉の中を下る夢さん。

三振王さんと合流後白糸庵へ。

下りで冷えた体には、暖かいおろし蕎麦。

昼食後は三振王さんの曳き。

もうじき楽座、お疲れ様でした♪
今日のルート。
- 2014/11/03(月) 18:13:08|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
このトンネルの写真を見せられては出掛けたくなりますね。15日にモモンガーさんと行くことにしました(当日は金精峠へ行ったので悪しからず)。
- 2014/11/11(火) 23:05:35 |
- URL |
- ラルゴ #-
- [ 編集]