今日は朝比奈の龍勢花火を見るオフ。
参加予定者は、ニシナ隊長と歩きのハナカミさん。
9時ちょっと前の出発で、集合場所の静岡駅には10時前の到着。
隊長以外居ないけれど、定時まで待ってスタート。
車載者用の2次集合場所、安西橋のたもとも誰も居ず。
5分前の10時25分再スタート。
西又峠経由、道の駅玉露の里へは11時半前の到着。
昼食を仕入れて朝比奈川の土手へ。
徒歩のハナカミさんもやがて到着。
龍勢の打ち上げは12時スタート。
約20分間隔の打ち上げ。
7本見たところで切上げて、道の駅へ。
バスで帰るハナカミさんと別れると、8本目の打ち上げ口上。
ついでなので8本目を見て、隊長は野田沢峠方面。
私は朝比奈川沿いに下り3時の帰還。
本日の走行距離 62キロ 2泡。

宇津ノ谷は明治トンネル。

集合場所の静岡駅北口、隊長は余裕のポーズ。
久し振りの隊長とマンツーマン。
悪い予感(爆)。

街中は私が前でしたが、郊外へ出ると鬼曳き開始。
第二東名静岡SA入り口を過ぎて、前を走るGIANTのローディーをパス。
そこまでは追走でしたが…

西又峠の手前であっさり千切られました。

さて、朝比奈川の河原。
昼食はコンビニで買った炒飯のおにぎりと板店のやきそば。
それに健全にお茶。
歩きで来ればハナカミさんのように泡だったのですが…

食事を終えると打ち上げ時間。
今年は天高く舞う龍は少なめ(笑)。

直ぐに落ちて河原をを這う龍も。

1勝5敗(?)で迎えた7発目、玉取龍勢蓮の発射。

空高く登り、

放物線を描き、

龍の花が咲き、

落下傘が宙を舞い、

大成功♪
口上を述べる女性は絶叫、万来の拍手でめでたく終了。
満足したので帰り支度。

帰りがけの8本目。
こんな有料桟敷席で、呑みながら見るのも良いですね。

これも成功ですが、7本目が今日の一番。
打ち上げは夜まで続きますが、私達は撤収。
今日のルート。
- 2014/10/18(土) 16:52:44|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
mcberryさん
次は2年後です。
ところで台風被害は大丈夫でしたか?
昨日の話題になりましたが…
ハナカミさん
失敗でも、それなりに楽しめますからね。
mcおぢさんが参加なら、チャリ無しで酒宴(爆)になっちゃいます。
- 2014/10/19(日) 06:06:53 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
今年はすっかり忘れてました。
秋晴れで良かったですね。
いずれにしろ同行はついていけないのでムリですが(^^ゞ
- 2014/10/19(日) 18:25:56 |
- URL |
- ひな #-
- [ 編集]
今回、初めて、桟敷席の様子を近くで見ましたが、次回は桟敷席で夜の部を見ながらというのもいいですね。
しかし、桟敷席ってどうしたら予約できるのか、ググってもhitしないですね。
- 2014/10/19(日) 19:53:55 |
- URL |
- ニシナ #-
- [ 編集]