fc2ブログ

チャリポタ日記

根原~陣馬の滝

今日は天気がビミョーですが、夢津軽さんの案内で山遊び。
集合地の道の駅朝霧は霧の中。

ポツリポツリと雨も落ちてきますが、定刻通り9時出発。

メンバーは案内役の夢さんと、MTB久し振りのnanaさん、それに私。
R139を少し走り、根原分校を左折、東海自然歩道へ。

A沢貯水池 ~水路(爆)~ふもとっぱら~陣馬の滝までの下り。

帰りは、舗装路で鱒の家~R139~野外活動センター~道の駅朝霧へは12時の帰還。

道の駅で昼食後解散。

国道は事故渋滞が少しあったけれど、芝川経由下道オンリーで3時前の帰着。

本日の走行距離24キロ ウェアやバックの泥落しをしながら1泡。
シャワー後2泡目♪


140816t1.jpg
ドタ参者は居ないようなので、雨の中をスタート。

140816t2.jpg
分校脇を入ると最初は荒れた舗装路、その後はダート道。

140816t3.jpg
濡れて滑る木道を過ぎるとつり橋。

140816t4.jpg
森の中を抜けると開けた草原。

140816t5.jpg
天気が良いと冨士山が目の前ですが、今日は霧の中。

140816w.jpg
nanaさんの画像を無断使用(笑)。
昨晩の雨なのか、本来のハイキングコースは水路と言うか川。
水陸両用車両に変身で、暫らく進むと笹原の中の道。

続いて杉木立の中。
140816t6.jpg
nanaさん。

140816t7.jpg
夢津軽さん。

140816t8.jpg
ちょっと舗装路を走りダート道~トレイル~ダート道で陣馬の滝。
滝の水温と周りの気温が違うのか、霧で幻想的な風景。

140816t9.jpg
泥々のバイクを水路で洗浄。

140816t10.jpg
道の駅まで戻り昼食。

ダート、木道、水路(爆)、トレイルなど変化に富んだコースで、お気に入り。
次回は天気の良いときに走りたいですね。


夢さん、ありがとうございました。
nanaさん、お疲れ様でした。


  1. 2014/08/16(土) 17:36:05|
  2. 山遊び
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<4つの道巡りスタンプラリーその2 | ホーム | 天気回復を期待して>>

コメント

お疲れさまでした。

まさか川の中を走るとは思いませんでした。
次回は富士山の見える時に走りたいですね。

nanaさんお疲れさまでした。
  1. 2014/08/16(土) 20:22:58 |
  2. URL |
  3. 夢津軽 #-
  4. [ 編集]

Mさんたちも事故渋滞だったのですね。
後発の私も抜けるのが大変でした。
MTBやっぱり超楽しいですね♪
下界は暑くて、洗濯(服&チャリ)が大変でした。
また宜しくお願いします。
  1. 2014/08/16(土) 21:15:04 |
  2. URL |
  3. nana #-
  4. [ 編集]

お疲れ様です。

楽しそうで何よりです。

こちらは県外行ってきて先ほど帰ってきました。

今度は富士山見えるトコ?ですか?どこでしょうかねぇ?近くならば私達のホーム寄ってくださいね。
  1. 2014/08/16(土) 22:42:22 |
  2. URL |
  3. AIR #UzUN//t6
  4. [ 編集]

夢さん
 ご案内ありがとうございました。
 変化に富んだ路面、十分楽しめました。
 また行きましょう♪

nanaさん
 お疲れ様でした。
 水陸両用車両、無断で画像を拝借しちゃいました。
 天気の良いときに再訪ですね。
 それから、中伊豆辺りのトレイルも♪

AIRさん
 昨日のコース、晴れていれば冨士山がバッチリなんですが…
 また行きますので、その際は是非どうぞ。
 県外、面白そうなところですか?
  1. 2014/08/17(日) 06:24:50 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/2417-d0739240
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ