Zero9購入時に、一緒に買った猫目製のサイクルコンピューター。
期間2ヶ月足らず、距離1,000キロ足らずで電池が消耗。
ディスプレイが暗くて見えず。
変だなぁと思いながらボタン電池を交換、ポタへ出かけたのが6月1日。
その後乗る機会がなくてサイコンの確認もしないまま。
一昨日のポタの前、確認すると今度もディスプレイの表示なし。
また電池交換をしてみたが、全く反応なし。
ニシナ隊長情報によると、猫目製は初期不良が多い。
掛川ポタの帰りにMacさんの店へ寄り道。
他の人のサイコンも異常に電池を消耗する不良品があって交換したとのこと。
私のサイコンも交換してもらったけれど、赤は限定販売で売り切れ。
猫目社にも在庫がないというので、今度のボディカラーは精悍な黒。
カラーがお気に入りでも、作動しなければ意味なしですね。
- 2014/07/10(木) 06:44:37|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
分解出来ればカバーだけ剥がして移植する手も有りそうですが…
ソコまでする程の希少なモノでないと(汗)面倒ですね。
- 2014/07/10(木) 21:27:18 |
- URL |
- スレイプニル #CS26Kst2
- [ 編集]
横着者なので、分解、移植なんて想像もしませんでした。
今週末は、晴れそうですね。
- 2014/07/11(金) 06:18:48 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]