おやぢ旅2日目。
昨晩は7時前(推定)に就寝したので、暗いうちから目覚め。
皆さんを起こさないように、こっそり泡を探し出しプシュッ♪
空が明るくなると、他のおぢ達も起床。
朝食後は伊根湾遊覧船、天橋立見学後、帰路へ。
京都縦貫道~京滋BP~名神~東名~新東名で焼津へは9時前の帰還。

宿の部屋からの伊根湾。
かもめ舞う漁村の朝。
真正面は昨日の酒宴の浮桟橋。

生卵、焼海苔、焼鮭、味噌汁、納豆、香の物。
オーソドックスな日本の朝食。
私は納豆、香の物がNGなので他の人へ。

食事どころからの伊根湾、食後のコーヒーでまったり。

宿の精算を済まして、遊覧船乗り場。

約20分、かもめと湾内周遊クルーズ。

かっぱえびせんが大好物。

湾の入り口にある青島。

天橋立へ向う途中で寄った鮮魚店、やまいち。

そう、目的は岩牡蠣。
店内で買った物を表の店舗で。
サービスのつみれ汁と、持参の秋田の地酒十和田。

お次は天橋立ワイナリー、無料の試飲と有料の試飲。

天橋立駅前付近に駐車、リフトで文殊山へ。

股のぞきスポット。



やっぱり絶景♪

文殊菩薩の霊場、智恩寺。

天橋立と陸地をつなぐ廻旋橋。
昭和35年から電動式になった、と言うことはそれ以前は手動。

砂浜へおりて、海へ入ると気持ちいい~。

昼食は智恩寺の門前、ちとせ茶屋。

泡1にはも天ざる。
観光は終了、コンビニで泡の追加を仕入れて、高速(一部一般道)で帰路へ。
京都縦貫道からは、京滋BP経由ではなくそのまま名神へも入れたようですが、分岐を見落とし。
次回への反省点。
- 2014/06/12(木) 05:41:53|
- おやぢ旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
恒例なんですね。
私も行きつけの居酒屋の恒例イベント旅行に参加しています
ので開放感はよく分かります。
伊根には以前、行ったことがあってとても静かでいい感じですね。
次回の記事を楽しみにしています。
- 2014/06/12(木) 09:06:14 |
- URL |
- MSR Solo #UigHb3N.
- [ 編集]
もう20年以上続いてるイベントです。
1泊3日の弾丸ツアー。
最北は山形、西は山口まで。
次回の記事は1年後(爆)になっちゃいます。
脂身さんにも言われたけれど、伊根は自転車で行きたいですね。
- 2014/06/12(木) 18:46:34 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]