新緑が眩しい季節、今日は恒例の平山茶畑ダウンヒルに出撃。
因みに去年の茶畑ダウンヒルは
こんな。
興津川を遡り、黒川キャンプ場から穂積神社、平山茶畑の予定で7時半の出発。
大崩が通れないので宇津ノ谷から廻って海岸線。
清水市街まで来ると左側の山方面は黒い雲。
とりあえず行ける所まで行きましょう。
立花~釣り人~黒川キャンプ場。
さぁ登りと思ったら、進行方面の山は真っ黒な雲。
濡れるのは、人間もバイクもNGなので断念。
高山の峠を越えて東名の側道~R1BPの側道。
城北公園で満開のなんじゃもんじゃを楽しんでから昼食。
再度宇津ノ谷経由、Macさんの店へ寄ってから2時半の帰着。
本日の走行距離125キロ 2泡。

丸子川CR、大分遠回りですね。

庵原川からの山方面。

新緑に囲まれた立花橋。

やっぱり山方面は雲。
但沼交差点は、いつもの毒看板が無し。
今日のはずれ一つ目。

大徳利。

釣り人。

黒川キャンプ場の笑味の家は10時半の到着。
これからの登りに備えておでんを補給、のつもりがまだ用意出来ていない。
とのこと。
今日のはずれ二つ目。

穂積神社方面の黒い空。
茶畑ダウンヒルは諦めましょう。
今日のはずれ三つ目。

城北公園のなんじゃもんじゃ。
風が吹くと、桜吹雪ならぬなんじゃもんじゃ吹雪。
暫しうっとりで休憩。

お昼は長谷通りのおおいもや。

鮭のおにぎりとおでん3本。

大正トンネル。
GW終了ですね、明日からまた仕事。
日曜日のライドを楽しみに頑張りましょう♪
今日のルート。
- 2014/05/06(火) 16:31:38|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2