skiさんから浜のかきやげやのお誘い(?)。
でも降りそう、と言うか朝はちょっと降っている。
そこで、興津駅からウォーキングで薩埵峠~浜のかきあげやへ行くことに。
折畳傘を持って、ちょうど出かける女房の車で焼津駅。
興津止まりの電車なのに興津駅まで乗客が多数。
しかも皆リュック持参。
そう、さわやかウォーキングとバッティング。
仕方なしですが、大勢で薩埵峠。
さわやかウォーキングは由比駅で終了なので、その先は歩く人は少数。
私はおもしろ宿場館まで行ってから、由比港の浜のかきあげや。
skiさんと早めのランチを食べてから、電車で帰宅。
本日の歩行距離、焼津駅から自宅までを含めて13キロ。
2泡♪

8時40分、興津駅着。
歩きのスタート。

歩く人が多い。

案内標識もさわやかウォーキング。

階段状の急坂登り。

薩埵峠。

当然冨士山は雲の中。

桜はもう新緑。

菜の花と駿河湾。

自転車でのいつもの薩埵峠。

何やら白い花が満開と思いきや…

ビワの実に鳥除けのカバーでした。

倉沢の集落。

由比駅を過ぎて、由比川を渡り、おもしろ宿場館。
ベイル君の土産を購入。

再度由比川橋を渡ってから、酒屋で泡を購入。

11時に由比港へ行くと、居ましたskiさん。

もうskiさんは食事中。

私は泡を片手にオーダーの行列に。

定番のかきあげ丼は750円に値上がり。
確かオープン時はワンコインだったような。
どんどん値上がりし、ついに1.5倍。

由比駅12時29分発の島田行きで焼津駅。
駅からは徒歩で自宅。
今日のルート。
- 2014/04/20(日) 16:15:46|
- ウォーキング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4