今日は南部町の桜を見るオフ。
富士川河川敷へデポして、集合地の楽座へ向う途中で輪行のハナカミさんと遭遇。
楽座には既に三振王さん、ニシナ隊長、Piraniaさん。
やがてスレイプニルさんも到着。
三振王さんは歩きの途中で寄ったそうですが、
南部町の桜は終わり、代わりに冨士桜自然墓地公園が良いよ。
とのアドバイス。
そこでコース変更で狩宿の下馬桜~冨士桜自然墓地公園。
9時過ぎのスタート。
柚野で桜峠へ登るPiraniaさんが離脱。
残り4人で下馬桜~初めての冨士桜自然墓地公園。
若獅子神社~富士宮で昼食。
浅間大社へ寄ってから県道76号で帰るニシナ隊長が離脱。
沼津まで走るスレイプニルさんと源道寺で別れ、ハナカミさんとデポ地の富士川河川敷へは2時着。
ハナカミさんを乗せて焼津まで下道。
焼津の駅北でハナカミさんを降ろして、自宅へは3時40分の到着。
本日の走行距離 61キロ 2泡。

富士川河川敷からの冨士山、久し振り。

Piraniaさんの鬼引きで高速車列。

ハナカミさんから黒門へ寄ろうとナイスアシスト。

その後はいつものポタモード。
水田の逆さ冨士。

上条の桜。

狩宿の下馬桜。

イベント開催中で車は渋滞、人も沢山。

冨士山、桜、自転車仲間、至福の時間。

だらだら坂を登って、冨士桜自然墓地公園の駐車場。

橋の名前は、池田大橋(爆)。



桜は綺麗なんですが、曇天でイマイチ映えず。

若獅子神社の97式戦車。
大分朽ちてますが…

昼食は「かつゆう」のとんかつ定食。

浅間大社本宮。
南部町の桜は、来年の宿題。
今日のルート。
- 2014/04/13(日) 18:22:29|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
お疲れ様でしたー。
早々の離脱で申し訳ありませんでした。無事に綺麗な桜を観れたようでなによりです。
次回もヨロシクお願いします!
- 2014/04/13(日) 21:29:43 |
- URL |
- pira #-
- [ 編集]
昨日はお疲れさまでした。
来週は、冨士御室浅間神社?と思ったら、週間予報は雨ですね。今週末のように良い方向に変わるとよいのですが。
- 2014/04/14(月) 20:23:07 |
- URL |
- ニシナ #-
- [ 編集]
お疲れ様でした&ブランク明けで疲れました(爆)
本題の千年桜は夢さんの見て、変えて正解!と思いました。
※夢さんに会えなかったのは残念(>_<)
~桜峠>狩宿@下馬と来たら、冨士桜公園にも寄るかな?と
考えてましたが…そのコースで登り続けてたら攣ってました(現)
満開の富士桜も観れて帰りはDH♪丁度良かったです*
- 2014/04/14(月) 20:24:51 |
- URL |
- スレイプニル #CS26Kst2
- [ 編集]