思案の結果、本日のポタリングは最近「流行」の平山炭焼林道へ。
自宅からではちょっと距離がありそうなので、麻機遊水地まで車載です。
平山温泉~林道を上って行くと、ペダルを踏み込むときに、リアサス辺りからキュウキュウと異音がし、後輪がフワフワします。
どうやらサスのエアが不足しているようです。
しばらく騙し騙し乗りましたが、この先の道中を考えると不安ですので、やむなく撤退。
デポ地まで戻り、帰りに遊輪館へ。
エア圧を高めに入れてもらいましたが、やっぱりフワフワします。
連休が明けたらOHを勧められました。2万円位だそうです。
マックさんのお店で散在したばかりなので、厳しいですね。
とりあえずマックさんに相談してみます。
昼食後MANTRAを洗車、今度はJEDIで鞍掛峠へ。
初ポタですが、貧脚の私には坂道はきついですね。
どうやら上り終え、岡部側へ下りて帰宅です。
本日の走行距離は午前の部26キロ、午後の部25キロ。それぞれの終了後は、レギュラー缶です。

出足は快調!

皆さんの撮影ポイント。

鮮やかな新緑の茶畑。

この辺りからリアサス部分から異音が…

騙し騙し上ります。

茶畑の上にこれから上る道が見えます。

新しい看板と言うことは、最近出没しているようです。

脚は余しています(嘘)が、大事をとって撤収。
デポ地まで引き返し、午前の部終了。

午後の部です、JEDIで花沢の里へ。

長屋門の民家を見ながら上ります。

ちょっと霞んでいます。

何とか上りましたが、フロントは3枚欲しいですね。

茶畑を見ながら下ります。

岡部町、R1交差点です。

4月の走行距離です。
MANTRAは8回のポタリングで435キロ、街乗り15キロ。
JEDIは1回のポタリングで25キロ、街乗り20キロ。合計495キロです。
前半は順調に距離を重ねましたが、後半の失速で、目標の500キロには若干足りませんでした。
- 2007/04/30(月) 18:15:45|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0