fc2ブログ

チャリポタ日記

三島健康散策

今日は某ドラッグストアチェーン店の健康散策10キロコースに女房と参加。

新聞に開催案内が載っていたので、ハガキを出して参加予約。
三島市街の駐車場へ車を置いて、三島大社宝物殿前へ集合。

8時半過ぎに受付を済ませ、9時から開会式。
9時20分過ぎにスタートして、耳石神社まで北上。
大場川沿いを下り、かわせみトンネルを抜けて国道1号。
旧東海道を戻り、12時過ぎには三島大社へ帰還。

その後は、源兵衛川を女房と散策。
昼食を食べて駐車場間で戻り、焼津までのドライブ。

散策を含む総歩行距離は約12キロ。

帰宅後プシュッ、グヴィ、♪


131103w1.jpg
三島大社。

131103w2.jpg
受付を済ませ、協賛業者のブースで無料の飲物などを貰い準備完了。

131103w3.jpg
開会式が終わるとスタート。

131103w4.jpg
白滝公園脇の桜川では、地元の方(?)が清掃中。

131103w5.jpg
菰池公園。

131103w6.jpg
文教町の銀杏並木、ちょっと早いですね。

131103w7.jpg
銀杏並木の歩哨舎跡。

131103w8.jpg
耳石神社。

131103w9.jpg
耳石、確かに耳に似ている。

131103w10.jpg
大場川沿いを下流方面へ。

131103w11.jpg
鮎返しの滝。

131103w12.jpg
かわえみトンネルを抜けた辺りの街路樹。
こちらは大分色づいてきた感じ。

131103w13.jpg
旧東海道、錦田の一里塚。
街道を挟み手前側と向こう側に一対で残っているのは珍しい、とのこと。

131103w14.jpg
小腹が空いてきたと思っていたら、三島コロッケの幟旗。
駒井精肉店で、コロッケ購入。
1ヶ80円、揚げたてで◎

131103w15.jpg
三島大社へ戻りお土産を沢山貰い、健康散策は終了。

131103w16.jpg
蓮馨寺の中を通り源兵衛川の散策路。

131103w17.jpg
街中とは思えぬ環境。

131103w18.jpg
女房のお気に入りの蕎麦屋、楽寿園裏にある飯嶋。

131103w19.jpg
私の運転なので、鴨焼きや泡は断念。
牡蠣玉蕎麦、女房は鴨南蕎麦。

駐車場まで戻り、今日のミッションは終了。


今日のルート





  1. 2013/11/02(土) 17:12:07|
  2. ウォーキング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<八木秀でうな重 | ホーム | 25年10月の走行距離>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/2214-4146a8ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ