fc2ブログ

チャリポタ日記

美し国への旅1日目

26日~27日は旧友達7人で美し国、三重県の伊勢志摩への旅。

朝は雨ですが止むことを期待して、東名高速~伊勢湾岸道~東名阪~伊勢道。
伊勢到着時にはすっきりとした青空。

先ずは式年遷宮の伊勢神宮。
その後は海女の郷、相差の宿へ。

美し国の海の幸をたらふく。
至福の酔い心地でぐっすり。

楽しい1日目は終了♪



131026a1.jpg
今回は運転免除、助手席で朝からプシュ×4。

131026a2.jpg
伊勢へ到着。
丁度昼時なので咽を潤してから、

131026a3.jpg
伊勢うどん。
つるっとした咽越しで、潤さなくてもオーケー(爆)だったかな?

131026a4.jpg
お伊勢参りのしきたりに従い最初は外宮。
祀られているのは、衣食住の神様豊受大御神。

131026a5.jpg
真新しい社殿で国の弥栄を祈念。

131026a6.jpg
外宮参道沿いのレトロな木造3階建旅館「山田館」。

外宮前からバスで内宮へ移動。

131026a7.jpg
五十鈴川に架かる宇治橋を渡り内宮境内へ。
外宮の参道は左側通行だったのが、内宮は右側通行。

131026a8.jpg
神聖な森の中のを通り天照大御神を祀るご正宮へ。

131026a9.jpg
こちらも真新し社殿。
願いは同じく皇室と国の弥栄。

131026a10.jpg
参拝を終え土産物屋が軒を連ねる内宮参道。

131026a11.jpg
俗世界(笑)へ復帰後は、松坂牛の串焼きと伊勢ビールの神都。

本日の観光は終了、今度はタクシーで外宮横の駐車場。

コンビニで仕込みをしながら本日の宿へ。

131026a12.jpg
相差の民宿、浜栄へは夕方5時半の到着。
温泉入浴後は、お楽しみの夕食。

131026a13.jpg
真鯛と平目のお造り。

131026a14.jpg
それに鮑と、

131026a15.jpg
サザエも刺身。

131026a16.jpg
海老の塩焼きと煮サザエ、大アサリの焼き物。

131026a17.jpg
鮑の地獄焼き。

131026a18.jpg
伊勢海老もお造り。

131026a19.jpg
焼き牡蠣。

茶碗蒸しとカマスに似た煮魚も出ましたが、画像は無し。

131026a20.jpg
〆は伊勢海老の吸い物。
ご飯に香の物。

美し国は腹一杯。
宴会後は部屋で小休止。

131026a21.jpg
懲りずに乾き物などを肴にまた酒宴。


ご馳走様でした。




  1. 2013/10/28(月) 21:04:35|
  2. おやぢ旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<美し国への旅2日目 | ホーム | 美し国へ>>

コメント

焼津のMさん、おはようごっざいます。

やはり外宮含め随分混んでるんですね。
何時ごろ参拝されたのでしょうか?
  1. 2013/10/29(火) 04:23:02 |
  2. URL |
  3. 三島の苔丸 #-
  4. [ 編集]

1時頃からの参拝です。
内宮の方が人は多いですね。

タクシーの運転手曰く、今日は少し人出が少ないね。
台風予報だったから、泊り客はキャンセルがあったのでは。
  1. 2013/10/29(火) 05:29:31 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/2211-fa3a63b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ