3連休ですが、明日からは雨予報。
なので今日は走らないと。
と思いながらも出発は7時。
しかも途中でヘルメットを被っていないことに気付きUターン。
忘れ物が無いか再チェックで7時半のリスタート。
宇津ノ谷~静岡市街~平山~竜爪穂積神社へは10時半の到着。
黒川へ下りると雨が降りそう。
河内の大石は止めて、興津川沿い~立花~興津~清水市街。
昼食を食べて、海岸沿いを走り2時過ぎの帰還。
本日の走行距離 111キロ シャワー後2泡。

久し振りの宇津ノ谷明治トンネル。
今日は西側から。

もう稲刈りが終わった田んぼ。

さぁ、本格的な登りが始まり。

湧き水ポイントでは、休憩&給水。

大分登ってきました。

冨士山は雲の中。

穂積神社へ到着。

下りは苔生したところや荒れたところ、落石も多いので慎重に。

黒川キャンプ場、笑味の家でおでんを補給。
空模様が怪しいので河内の大石はパス。

釣り師は健在。

和田島の大徳利。
ポツリポツリしてきたので、デジカメ等はビニール袋へ収納。

但沼の交差点ではデジカメを出さなくては。
毒づいた意味不明の看板。
前回は
これ。

立花橋。

昼食は次郎長の船宿「末廣」隣の日乃出。

ワンコインランチ。

ミックスフライは蓮根、海老、黒ハンペン、一口かつが2個。
小鉢は奴豆腐、生卵、納豆などからチョイス可能、私は奴豆腐。
それに味噌汁付き。
安いのは良いのですが、一人でやっているようなので待ち時間が少々長め。
それに、食器等の洗い方が雑。
流行っていますが、潔癖症の方はNGかな。
海岸沿いは珍しく東風なので追い風。

サイコンは五つぞろ目。
今日のルート。
- 2013/09/14(土) 16:50:30|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
同じようなルートを逆走していたのですが、会いませんでしたね。食事中にすれ違ったのでしょうか?
但沼交差点の看板、最近、見なかったので、設置者のおじいさん(一度、看板前に座って、何事かつぶやいていたのを見たことあり。)が、ついにお亡くなりになったのかなと思っていました。
- 2013/09/14(土) 19:44:13 |
- URL |
- ニシナ #-
- [ 編集]
私が食べたときは、4人の親子連れ、カップル4組(年配者含む)、女性の1人客でした。
土曜日だからかな?
- 2013/09/16(月) 06:54:01 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]