今日は日帰りですが、久し振りのおやぢ旅。
息子が海自エリート隊員のYちゃんのお誘いで、総合火力演習見学。
メンバーはいつものおやぢ仲間。
R親分とT店長と私。
朝6時過ぎの出発。
Yちゃんの運転で東名高速を焼津から御殿場まで。
駅近辺に車を停めて、シャトルバスで東冨士演習場。
総火演を見て、再びバスで御殿場駅。
御殿場市温泉会館で一風呂浴びて、箱根スカイライン~芦ノ湖スカイラインとドライブ。
R1を下って東駿河湾環状道路~新東名で藤枝岡部IC。
集合地へは5時過ぎの帰還。

助手席の私は右手にカメラ、左手は泡。

東名高速からは夏冨士。

私以外のおぢは喫煙者、駒門SAで喫煙タイム。
私は3缶終了でトイレ。
御殿場ICで東名を下りて駅前へ。

御殿場駅近辺の駐車場は満車、ナンバーは遠隔地ばかり。
駅から少し離れた量販店の駐車場へ車を停めて(停めさせて貰い)、徒歩で駅方面へ。
駅の近くでは、九五式洗車のレプリカが展示。

演習場往復のシャトルバスチケットは1,100円。
うちわを貰いバスへ乗車。

会場着は8時過ぎ、まだ冨士山がくっきり。

去年は階段状の座席で良く見えたのですが、今年はシート席。

だんだん雲が出てきた頃演習開始。
前列との段差が少ないので、車両の画像は少なめ。


雨がポツポツしてきたので、途中で切上げ。
バスで御殿場駅へ。

車に乗り換え御殿場市温泉会館。

暖簾を潜り脱衣所へ。
湯船からは、雲がとれた冨士山がバッチリ。

湯上り後は、定番の泡。
ゆで卵と牛筋煮込みにおにぎり。

長尾峠の先では冨士山がバッチリ。

何十年振り(笑)の芦ノ湖スカイライン。

おぢ達も芦ノ湖見学。

ここまでコンビには無し。
この先も無いはずなので、ドライブイン価格(約2缶分)で泡を補給。

ネオパーサ清水では、何故かげんべいのビーサン。
渋滞も無く、無事集合地へ。
お疲れ様でした。
- 2013/08/24(土) 20:31:41|
- おやぢ旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
席の場所、中止になったプログラム等、
去年より「おぉー♪」ではなかったです、watさん。
- 2013/08/25(日) 10:05:05 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]