今日は魚サンの購入に小田原へ。
6時に焼津駅でハナカミさんと待ち合わせ。
天気予報に反して怪しげな雲行きですが、とりあえずスタート。
大崩では既に雨。
本降りになった石部で雨宿り。
少し良くなったと思いリスタートですが、また雨宿り。
スレイプニルさんからのメール、横浜から輪行で沼津下車、千本から堤防上で西へ。
行くしかないでしょう。
清水駅でニシナ隊長と7時半の待ち合わせですが、少し遅れて到着。
その後、興津で三保へ行ってきたSkiさんを捕捉。
4人で海岸沿いを東へ。
TAさんとスレイプニルさんに合流、暫しすると、nanaさんとGTさん。
帰宅するGTさんと別れ、Skiさんの先導で裏道駆使で7人は函南のコンビニ。
午後から用事のSkiさんと別れ、6人で函南経由熱海峠。
ここでニシナ隊長のバイクにトラブル発覚。
隊長と後見人のnanaさんは離脱。
ハナカミさんとTAさんスレイプニルさんの4人でで箱根峠。
峠で沼津へ戻るTAさんと別れ、残り3人で芦ノ湖~箱根の旧道を下り小田原魚市場。
魚市場食堂で遅めの昼食後、マツシタ靴店で魚サン購入。
小田原駅は3時過ぎの到着。
横浜方面のスレイプニルさんと別れ、ハナカミさんと熱海行きの東海道線に乗車。
熱海乗換えで焼津下車、自宅へは夕方6時の帰還。
本日の走行距離140キロ 入浴後プシュプシュッ。

スタートの焼津駅。

石部海岸で雨宿り。

清水駅で隊長と合流。

捕捉したSkiさんを含め4人で由比宿を通過。

堤防上で次々と合流。

三日月付の冨士山の地上絵。
今日見れた冨士山は、これ(笑)のみ。

軽井沢バス停脇の猫おどり発祥の地。

スレイプニルさんと渋峠の話をしながら登ると、熱海峠。

フレームにクラックが入った隊長は離脱。
函南駅から輪行で帰還。
同行者はnanaさん。

十国峠~箱根峠への登り。

箱根峠へ到着、TAさんは沼津側へ下り。
我々は芦ノ湖方面へ。

久し振りの芦ノ湖。

お玉ヶ池。

甘酒茶屋。

2時を廻りましたが、小田原魚市場の食堂は営業中。
3時まででした。

鯵のたたき定食。
ごめんなさいねnanaさん、美味しゅうございました。

マツシタ靴店で魚サン購入。
これにて本日のミッションは完了。

小田原駅から輪行で帰途へ。

おっとっと、最後のミッション。
当初はハナカミさんと二人旅の予定でしたが、沢山の方に同行頂きありがとうございます。
全て任務完了で、楽しい週末でした。
今日のルート。
狩野川~函南界隈は一部不正確かも?
- 2013/06/30(日) 20:56:24|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
今日は中途半端になってしまい、残念!!
家に帰ってから調査したところ、修理もできないことはなさそうですが、軽量フレームなので、これで寿命と割り切ることにしました。
只今、後継機の選定中です。
- 2013/06/30(日) 21:05:57 |
- URL |
- ニシナ #-
- [ 編集]
お疲れ様でした。
あのサンダルは、あそこでしか売ってないのでしょうか。
なんか、素朴な疑問。
- 2013/06/30(日) 21:30:51 |
- URL |
- ハナカミオヤジ #Go2xlUOU
- [ 編集]
お疲れ様でした&ドタ参失礼しました。
箱根の登りが函南経由とあって来ました*
箱根峠(R1)なら三島コロッケ無しに登る場合は回避。
十国峠~函南~は下りで行った事はありますが登りは初だったので軽井沢バス亭が見れて良かったです♪
最終的には3名に減って終いましたが、相模湾の魚を喰いに、また再挑戦して欲しいですね。
- 2013/06/30(日) 21:55:50 |
- URL |
- スレイプニル #CS26Kst2
- [ 編集]
遠路はるばるお疲れ様でした。
鯵のたたき定食羨ましいです(笑)
昔、タイヤが破れた時、隊長にサロンパス(みたいな補強材)を貰ってピンチを乗り越えられた借りは返せたということで良しとしましょう。
最近のメンバー構成は、旅先で何かあっても無敵ですね(笑)
また宜しくお願いします。
- 2013/07/01(月) 22:35:25 |
- URL |
- nana #-
- [ 編集]