fc2ブログ

チャリポタ日記

漁師のどんぶり屋は臨時休業

女房はテニスの大会に出場、なので昼ご飯は自己調達しなくては。

そこでランチポタへ。
福田(ふくで)漁港に出来た「漁師のどんぶり屋」まで行ってみましょう。
R150を南下、県道372号~県道69号で横須賀。
再びR150で福田漁港へ到着。

港の最先端に「漁師のどんぶり屋」、しかし台風4号の影響で臨時休業。
気を取り直し近くの人気店、「おせんや」へ。
営業中でしたが、生シラスは無し。
それによく考えるとまだ10時。

戻りながら、どこかでランチに変更。
海沿いのサイクリングロードを引き返して、今月1日に行った片浜の「もりまさ」で昼食。
まんぷくのお腹を抱えながら帰宅。


本日の走行距離 121キロ シャワー後2泡。


130622r1.jpg
富士見橋から振り返ると、冨士山がくっきり。

130622r2.jpg
片浜からも冨士山。

130622r3.jpg
横須賀の割烹旅館八百甚。

130622r4.jpg
しらすデザインの福田漁港魚市場。

130622r5.jpg
営業時間は11時から。
ちょっと待たなくては、と思ったら…

130622r6.jpg
こんな張り紙。

130622r7.jpg
「おせんや」まで行きましたが、生シラスが無いのでスルー。

130622r8.jpg
県道376号、浜松御前崎自転車道線。

130622r9.jpg
海を見ながら走ったり、時々は松林の中の道。

130622r10.jpg
遠州灘と砂丘と風車。

130622r11.jpg
菊川河口からも冨士山。

130622r12.jpg
しおさい橋。

130622r13.jpg
砂で埋もれた自転車道。
キャタピラの跡(笑)が付いてます。
クリートに砂が入り込んで仕様不能ですが、片面はフラットなのでOK。

130622r14.jpg
3週間振りの「もりまさ」。

130622r15.jpg
オーダーも前回と同じ、刺身定食。
ご馳走様でした。

帰りの富士見橋、冨士山は雲の中でした。


今日のルート



さぁ、静岡まで行かなくては。
5時からmcberryさんとハナカミさんと呑み会♪




  1. 2013/06/22(土) 15:59:49|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<またもやおいら登場 | ホーム | 丁度雨止み>>

コメント

民宿もりまさは以前から気に成っていました。
自分も守政なんですよ。
  1. 2013/06/23(日) 06:51:13 |
  2. URL |
  3. ハーモニー #-
  4. [ 編集]

良い名前です。
今度一緒に食べに行きましょう♪

趣味はラジコンヘリのようです。
  1. 2013/06/23(日) 16:04:05 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/2115-0e0756fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ