河口湖が異常渇水で、普段は湖面に浮かぶ六角堂が陸続きに。
梅雨ですが、今のところは空模様は◎。
本格的に降ったら陸続きは見れない。
是非見なくては、ソロでも行きましょう♪
と呟いたら、反響が大。
富士川駅でTAさんと待ち合わせ、の予定でいたらハナカミさんも電車に同乗。
ドタ参のSkiさんも交えてスタート。
楽座では三振王さんが合流。
ものぐささんがハイペースの走りで柚野付近で合流、計6人での山梨旅。
白糸~冨士ヶ嶺~本栖湖展望台と登りますが、冨士山はずっと雲の中。
本日の目的、「河口湖の六角堂へ歩いて渡る」は無事終了。
ほうとうを食べて、山中湖方面へ。
冨士山が見えないので、パノラマ台はパス。
素直に籠坂峠~御殿場。
御殿場から輪行の予定でしたが、皆さんと合わせて沼津まで。
沼津から輪行で自宅へは5時半の帰還。
本日の走行距離 122キロ 入浴後泡&晩酌&沈没。

6時5分焼津発熱海行き、明日も乗らなくては。

久々の本門寺の黒門。

上井出のファミマで補給後、登り続けで本栖湖展望台。

樹海の中を下り河口湖。
確かに水位は低い。

六角堂へ到着。

陸続きです。

下から見上げて。

六角堂。

普段は見れない、六角堂からの河口湖大橋。

昼食はほうとう不動。

オーダーはもちろんほうとう。

心地よい別荘地の中の道を登ると…

籠坂峠。

一気のダウンヒル後は道の駅須走り。
空が黒いと思ったら雨がポツポツ。
でも、御殿場市街まで下りれば快晴。

沼津駅へ到着。
泡を呑みながら、16時発浜松行きの電車を待ちます。
今日のルート。
- 2013/06/08(土) 20:25:46|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
つぶやきありがとうございました。
河口湖行くなら一周したくなりました。
ヤビツも遠征6:05発 遠路ありがとうございます。
- 2013/06/09(日) 03:58:59 |
- URL |
- ski #C8seIglc
- [ 編集]
ハナカミさん
今度は小田原遠征です。
宜しく♪
skiさん
私も3時起きですが、skiさんも早起き(笑)ですね。
では、沼津駅で♪
- 2013/06/09(日) 04:09:09 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
お疲れ様でした。
昨日・今日 と一緒に楽しいライドありがとうございました。
仲間で走ると楽しさ倍増、また宜しくお願いします。
TA
- 2013/06/09(日) 20:20:25 |
- URL |
- TA #-
- [ 編集]