海光苑ポタの2日目です。
たっぷり食べて、ぐっすり眠った翌朝は快調な目覚めです。
先ずは、またもや展望風呂へ、その後朝食です。

きみなごの目刺。

生野菜と目玉焼き、生ハム。

岩のりとヒジキの煮物。

昨晩からこれが楽しみでした。

心地よい日差しが振り込む、こんな部屋で朝食でした。
朝食後ご主人の斉藤さんに、婆姿羅峠と蛇石峠のどちらが快適か相談すると、
穴場の伊浜の集落を抜ける道を勧めてもらいました。
しかも途中までの道は面白くないので、軽トラックで送ってくれるとのことです。
斉藤さんのご好意に甘えることにします。
今日の走行ルートは、伊浜から子浦の集落、石廊崎、田牛へ抜けて下田駅まで。
本日の走行距離 44キロ、電車を待つ間にレギュラー缶を1本。

ご主人、斉藤さん。
自転車はBD1やGTのダウンヒルバイク等を所有、ホノルルセンチュリーライドにも数回参加したそうです。
又、オートバイはBMWやソレックスや水上バイクも所有する多趣味な方です。

あの下の集落まで下りです。

地元の人しか知らないような、農作業用の道です。
ガードレールもほとんどありません。

伊浜の港。

昔懐かしい校舎です。

石廊崎へ向かいます。

風が吹くと桜の花びらとともに、こんな厄介者が落ちてきます。
駆除しないんでしょうか?用心用心。

あいあい岬から。

南国ですね~。

断崖の上の石室神社。

石廊崎からの眺め。

向こうは弓ヶ浜。

青野川の土手。

トンネルを抜けると田牛の集落。

田牛サンドスキー場。

コバルトブルーの海は碁石ヶ浜海岸。

この店の蕎麦を楽しみにしていたのですが…
無常にも定休日です。

ハンバーガーといつもの飲料で昼食、電車を待ちます。

リゾート21は、平日でガラ空きです。
熱海でJRに乗り換え、焼津駅には5時少し過ぎに到着。
初めての輪行でしたが、とても楽しい旅でした。
- 2007/04/12(木) 11:26:16|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
コンプライアンス休暇?
勤続年数に応じた、特別休暇ですか。
そのうちに、お泊りオフも良いかなと思うこの頃です。
ソレックスのバイクは、欲しかったですが、生産終了となったようですね。
- 2007/04/12(木) 20:39:39 |
- URL |
- 三振王 #mQop/nM.
- [ 編集]
勤続年数には関係ありません。
昨年から導入の、不祥事を牽制するための休暇です。突然言い渡されますので、予定が立てれません。でも、ありがたい休暇です。
お泊りオフ楽しそうですね。
- 2007/04/13(金) 14:25:48 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
こんにちは。 突然の休暇楽しんでおられるみたいでうね。 僕も伊豆半島を周ってみたいと思っていますが、下田から北は自転車では ちと危険な道程なので電車が正解のようですね。 宿泊先のHPにばっちりMさん写ってますよ。(笑)
- 2007/04/14(土) 07:39:41 |
- URL |
- nanasuke #-
- [ 編集]
nanasukeさん、こんにちは。
海岸線は景色は良いんですが、小さなアップダウンがあり、風向きにもよりますが意外と堪えます。それよりも、木立の中を上る風早峠までの方が快適でした。
宿泊先のHPはお恥ずかしい写真で失礼しました。(笑)
- 2007/04/14(土) 11:12:40 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]