GW後半の初日は山遊び。
ニシナ隊長に誘われて、3年振りの大山トレイル。
R362沿いの「わらびこ」へ9時集合。
お互い車載で行くも、管理人から、「利用者が沢山来るから車を置いていったら困る。」との指摘。
やむを得ず少し戻った旧道の空き地スペースへデポ。
新緑の藁科川沿いを遡上、清沢のふるさと茶屋でお昼の赤飯を購入。
赤沢の集落から右折で標識に従い大山方面への登り。
約1時間半で標高900m超の無線塔へ到着。
青空の下でランチ後、トレイル突入。
大原へのハイキングコースをダウンヒル。
最後は階段状なので途中でピストン。
来た道を引き返し途中で左折。
トレイル~耕作放棄の茶畑脇~廃道状態の農道で奈良間の集落。
デポ地へ戻り、楽しい山遊びは終了。
自宅へは2時の帰着。
本日の走行距離 23キロ プシュッとしたいところですが、汚れたマントラを洗車。
ついでにReveとJEDIも洗車、私も洗車(笑)後、4時から2泡♪

隊長の先導でスタート。

3年前は暑い日で参りましたが、今日は涼しいので坂道も平気。

ゲートを過ぎると、荒れた舗装路や、ガレたり締まったダートが交互。

ここは700m、あと200mの登り。

大山の山頂方面へは行かずに右折、無線塔方面へ。
頭上のパラグライダーを見ながらランチタイム。
コーヒーは無し(笑)です。
杉林の中のトレイル、ニシナ隊長に続いて突入。



途中からは、新緑トレイル。
今度は私が前。


内緒(笑)ですが、前回よりも大分乗車率が向上、なんて調子付いていたら転倒。
ふかふかの地面だったので、幸いにもダメージは無し。

緑の中で、充実の休日を実感。
急下りを担いで下りてからもう一走り。
ピストン後の急坂の担ぎ登りは辛い。

左へ曲って後は下るだけ♪
お疲れ様でした、ニシナ隊長。
次回は5月26日(日)、本栖湖畔で。

久し振りの洗車。
さて、明日は何処を走りましょう。
- 2013/05/03(金) 18:01:53|
- 山遊び
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
最後に、「しごいて」しまって申し訳ありませんでした。(~_~;)
次回は、素直に下ります。
- 2013/05/03(金) 20:41:03 |
- URL |
- ニシナ #-
- [ 編集]