去年行って素晴らしかった水窪の大野の桜。
今年は咲具合がイマイチで、盛りも過ぎたようですが、淡い期待でGO。
私とハナカミさんは天竜二俣駅まで輪行。
ニシナ隊長とは、船明ダム運動公園で待ち合わせ。
天竜川沿いを水窪の集落へ。
水窪川沿い~大野の集落への林道。
残念ですが、桜はやっぱり期待ハズレ。
まぁ仕方なしです。
帰りは下り基調、予想した向い風はそんなに強くない。
でも、ヘロヘロ。
何とか天竜二俣駅へ到着。
本日の走行距離 132キロ 1泡後晩酌&入浴&再呑み。

焼津駅は、大漁旗の飾り付け。
今日は焼津港まつり&港マラソン。

のどかな天浜線に揺られて、天竜二俣駅へは8時24分着。

2次集合場所の船明ダム。

R152を避けて県道360号、「月」を通過。

完成しなかった佐久間線の橋、夢のかけ橋。

途中からは、隊長の鬼曳き。

秋葉ダムの桜は新緑。

途中の吊り橋で小休止。

ニシナ隊長。

ハナカミさん。

水窪へ到着。

鬼曳きで私はすっかり脚が売り切れ。
予定変更で桜の前に食事&休脚。

栄養補給はカレー。

水窪川を遡上。
大野の集落への林道を左折。

距離2キロで標高差200mの急坂を登ると、大野の桜。
地元のお婆ちゃんに話しかけられ、
「今年の桜は駄目だね、あんた来年もおいでよ、きっと綺麗に咲くから。」
とのお言葉。

立ち姿が美しい樹ですね。

花はこんな感じで、もう終わり。

近くの民家の八重桜。

一気に下り帰路へ。
ニシナ隊長が気田川沿いを走りたい(笑)と言うので、ちょっと寄り道。
門原で引き返し。

気田川橋を渡り復帰?

17時5分の掛川行きへ乗車。
ロングをプシュッ。
焼津駅は18時30分帰着。
今日のルート。
ハナカミさん、ニシナ隊長、お疲れ様でした。
来年はリベンジ、ですね。
- 2013/04/14(日) 20:53:18|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
日曜日は、もっと、気田川を走りたかったのですが・・・(笑)
秋に山住峠を越えて気田川上流の紅葉を鑑賞に行きましょうか。
- 2013/04/15(月) 22:40:15 |
- URL |
- ニシナ #-
- [ 編集]
水窪の桜、予想以上によろしくなかったみたいですね。
修行の場に行かなくてよかったぜぃ。
来年はこっそり行こうっと。
海津大崎は良かったよ…。
- 2013/04/16(火) 21:18:07 |
- URL |
- 脂身 #jZ89mrmI
- [ 編集]