今日は快晴ですが、昼前に帰還しなくては。
そんな日の行き先は、ダイラボウ。
山頂から冨士山を眺めて、トレイルを一走り。
所用で港付近へ寄ってから11時の帰宅。
本日の走行距離 48キロ プシュッと1泡。

朝比奈川の河津桜は散り始め。

村良の河川敷は自生の菜の花。

たま桜(笑)。
寒いと思ったら、横のベンチは真っ白な霜。

ダイラボウからは、冨士山バッチリ。

気持ちえぇ~ですな。

さて、エア圧を落としてトレイル♪
と思いきや…
バルブの付け根からエア漏れなので、チューブ交換。

山頂の景色も気持ちえぇ~ですが、トレイルも気持ちえぇ~です。

竹林区間を過ぎるてから、ちょっと走るとぼちぼち終了。
押しで西又峠へ下りて、舗装路を帰還。
- 2013/03/16(土) 14:01:07|
- 山遊び
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
だいらぼうの先に舗装路がありましたが、行き止まりですか?
オフロードなら西又峠に降りられるのでしょうか
- 2013/03/17(日) 20:41:52 |
- URL |
- ひな #-
- [ 編集]
T.A.さんほどではないのでしょうが、今年の花粉はちょっとつらい・・・・、というわけで、最近は、長時間走っていません。
興味があれば、日本平の延長コースをご案内したいと思います。祭or日曜日あたり、いかがですか?
- 2013/03/18(月) 21:34:04 |
- URL |
- ニシナ #-
- [ 編集]
焼津から自走で来られる場合、旧道入口に09:30頃でどうでしょうか。下った後は、昼食を食べて、
A案
私の車に載せて12月に行った尾根コースの山頂部分「穂積神社→高山の間」
B案
一本松コース
同じく12月に行ったコースの最後の部分「柏尾峠→終点」
のどちらかへ、
車載で来られる場合は、12月の尾根コースと同じ場所がデポ候補地ですかね。
- 2013/03/20(水) 13:33:39 |
- URL |
- ニシナ #-
- [ 編集]
迷うところですが、車載にしようかな。
麻機遊水地へデポ。
その場合でも、旧道入口に09:30頃で良いのかな?
- 2013/03/20(水) 15:49:00 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
たまには変わった登り道も紹介しておきたいので、草薙駅(JR)09:30でお願いします。
- 2013/03/22(金) 15:48:59 |
- URL |
- ニシナ #-
- [ 編集]