遅くなりましたが、TAさん主催の第2回沼津アルプスオフを正式アップ。
1月26日の土曜日、3年振りに沼津アルプスを縦走。
集合地の沼津駅へ集まった自転車海苔は、地元のTAさん、夢津軽さん、100Watさん、Skiさん。
神奈川からはサクマさん、静岡のニシナ隊長、藤枝のハナカミさん、それに私。
天気は快晴(冨士山の手前は雲)でしたが、極寒で暴風が吹き荒れる中を9時前のスタート。
途中のコンビニで食料他を仕入れて、先ずは香貫山を制覇。
一旦舗装路へ出て、次は横山~徳倉山。
志下山の手前の開けたところで昼食。
夢津軽さんからは、暖かな甘酒の差入れ。
お楽しみの反省会が待っているので、一服後は残りの山々へ向けてリスタート。
志下山~小鷲頭山~鷲頭山~脇へそれて100Watさんお勧めのデンジャラスポイント。
最後は大平山まで行って、戻りながら下るだけ。
多比の集落にあったコンビには閉店。
2年前は、バスを待つ間にロングをプシュッだったのに。
なんて思っていたら、丁度バスが来たので乗車。
渋滞も無く、4時過ぎには沼津駅へ到着。
反省会の店は5時開店なので、街中で時間調整してから入店。
詳細は、別記事(笑)へ。

沼津駅スタート、寒い。

香貫山へ登る途中、強風で白波が立つ駿河湾。

最初は元気。

香貫山山頂。

下ってダート道から舗装路~ゴルフ練習場脇。

舗装路が途切れると、いきなり鎖の登り場。

二つ目の山は横山。

また急坂を下りて…

登って…

ロープに助けられながら登ると…

徳倉山山頂。

正午になったので昼食&休憩。

皆さん、山歩きのベテランのような風情。

志下山へ到着。

こんな道だけなら楽なのに。

小鷲頭山。

今日の最高峰鷲頭山、392m。

私はチン寒でとっても無理。

雲は結局取れず。

最後の大平山。
後は下るだけ♪
今日も辛いですが、筋肉痛は昨日の月曜日(二日後)がピーク。
また行きましょう、皆さん♪
- 2013/01/29(火) 21:45:59|
- 山歩記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0