fc2ブログ

チャリポタ日記

奈良吉野の紅葉

今年の秋のおやぢ旅、恒例の日帰り紅葉ツアー。
今回の目的地は奈良吉野、桜が有名ですが紅葉も◎とのこと。

集合は時間は25日(日)の午前零時。
時間厳守、と言うよりも暇なおぢ達は、24日の午後11時40分過ぎには集合。

先ずはアルコール&肴の仕込み。
運転手の私は、500ccのお茶を1本。

焼津IC~東名高速~伊勢湾岸道~東名阪~名阪国道の針ICで一般道。
R369~R370~R169~県道などで近鉄吉野駅。
ちょっと迷って吉野山観光駐車場へ朝5時前の到着。

車中で仮眠後、7時過ぎから観光開始。
下千本~中千本と散策。
ケーブルバスで奥千本まで上り、徒歩で中千本まで下山。
早めの昼食を食べながら、ゆっくり駐車場まで。

12時過ぎて今度は運転手交代で再度乗車。
私は缶を片手に助手席。
同じ道を帰りながら、御在所岳へ登るか、なばなの里へ寄るか協議。
おやぢ5人でイルミネーションも?、と思いながらも菜花の里に決定。

東名阪は渋滞で、4時に伊勢湾岸道の長島IC。
そこから先も渋滞中で大分時間がかかりそうなので、パスしてUターン。
そのまま帰ることにして、新東名経由6時半に焼津へ帰着。



121125y1.jpg
明け行く空を見ながらプシュッと3泡。
外の気温は0度。
車の屋根は、厚い霜。

早朝の紅葉を楽しみ見ながら吉野山駅方面へ。
121125y2.jpg
121125y3.jpg
121125y4.jpg

121125y5.jpg
金峯山寺仁王門。

121125y6.jpg
蔵王堂は秘仏本尊を特別公開中ですが、見学はせず。

121125y7.jpg
南朝妙法殿。

121125y8.jpg
吉水神社の参堂。

121125y9.jpg
まだ拝観時間前なので、中には入れず。

121125y11.jpg
見事なうだつ、陀羅尼助丸の藤井利三郎薬房。

121125y12.jpg
奥千本の金峯神社。

121125y13.jpg
義経の隠れ塔。

紅葉を見ながら下山。
121125y14.jpg
121125y15.jpg

121125y16.jpg
藤井利三郎薬房の店内。
三本足のガマガエル。

121125y17.jpg
早朝は人影まばらでしたが、昼時は人だらけ。
桜の時期にまた来ましょう♪

121125y18.jpg
明るい時間の伊勢湾岸道は久し振り。


恒例のおやぢ紅葉ツアーも大分高齢化。
私以外のメンバーは還暦超。
さて来年は何処?
あと何年続くのか(笑)。




  1. 2012/11/26(月) 20:53:08|
  2. おやぢ旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<竜爪山オフのお知らせ | ホーム | ランチは浜のかきあげや>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/1954-77597f76
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ