fc2ブログ

チャリポタ日記

月遅れの雛祭り

なぜか不明ですが、私の家ではお盆等の行事は新暦ですが、雛祭りだけは旧暦です。
4月3日に向けて飾るように、3月21日の朝に出しました。

20070324195806.jpg

この日は大忙しでした。先ず雛人形を飾り(朝7時30分)、次に彼岸の墓参り兼ポタリング(8時~10時)、それからベイル君の小屋のペンキ塗り(11時過ぎ~昼ご飯~14時)、某後援会事務所の受付(15時~18時)。

こんなにタイトなスケジュールのなか、やっとで飾った雛人形ですが、高2の娘は、どうでも良いようです。
女房と話しをしましたが、彼女が嫁に行くまでは飾ることにしました。
速く嫁げば楽になるけど、寂しいですね。
  1. 2007/03/24(土) 20:26:42|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<沸き立つ物欲 | ホーム | 今朝の桜>>

コメント

そちらではこれから雛祭りなんですね。
我が家はここ何年もお雛様を出していません。
毎年ちゃんと出さないと。(^^ゞ

雨の中色付きの文字お疲れ様でした。
  1. 2007/03/25(日) 00:14:57 |
  2. URL |
  3. ひな #-
  4. [ 編集]

ひなさん、おはようございます。
雛人形を片付けたら、すぐに5月人形を出さなくては…です。

以前の話題ですが、我が家では、小さめの鯵を南蛮漬けにします。唐辛子は市販の輪切りになったものを使います。
それから、酒粕は豚汁に入れると温まりますよ。
母親は冬の間味噌汁にも毎日入れてます。
  1. 2007/03/25(日) 08:59:41 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

>我が家では、小さめの鯵を南蛮漬けにします。唐辛子は市販の輪切りになったものを使います。
鯵もいいですね!静岡は鯵が美味しいですものね。
さすがお魚の町、新鮮な魚がいつでも手に入るなんてうらやましい。

>それから、酒粕は豚汁に入れると温まりますよ。
おお、なるほど~。美味しそうです。今度の冬は絶対やってみます。
  1. 2007/03/25(日) 10:34:46 |
  2. URL |
  3. ひな #-
  4. [ 編集]

酒粕入りの豚汁、だいぶ先になりそうですが、感想を聞かせください。
私は、ワカサギの南蛮漬けを食べてみます。
と言うか女房に作ってもらいます。
お酒が進みそうです。(笑)
  1. 2007/03/25(日) 16:50:47 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/195-5f645596
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ