今日は、
mcberryさんの突発的富士山をみるオフ。
私は猪之頭林道から冨士山を撮るつもりでいたので参加表明。
車載で楽座へ。
他に、
脂身さん、
ハナカミさん、
山ちゃんも参加で楽座8時30分集合。
別働隊の集合時間も同じ8時30分。
こちらのメンバーは、
三振王さん、
TAさん、skiさんに
ニシナ隊長。
総勢9名の車列が楽座スタート。
私は最後方のしんがりを走っていたら、そのうちペースアップ。
復帰後絶好調(?)の隊長の曳きでした。
河口湖紅葉コースなので、先を急ぐ別働隊先を西山本門寺で見送り。
天気予報に反して、曇りで冨士山は雲の中。
河口湖の紅葉コースに浮気をしたくなりましたが、脂身さん達は天気回復を期待して初志貫徹。
後ろ髪を引かれながらも猪之頭方面へ。
その後は、狩宿の下馬桜、陣馬の滝。
ここで山中湖まで行ってキャンプのmcberryさんが離脱。
残った本隊4名は、当初の予定通り猪之頭林道の登り。
多分、トンネル越しの冨士山は×
玉砕覚悟で登るので、テンションは上がらないまま急坂登り。
ハンググライダーのテイクオフと紅葉を見てトンネルへ到着。
やっぱり冨士山は見えず。
日が陰り、寒いなかを震えながらの下り。
田貫湖はパスで、まんぷくで遅めの昼食。
芝川経由、楽座へ帰還。
往路輪行のハナカミさんをピックアップし、東名高速。
4時30分の自宅着。
本日の走行距離 78キロ シャワー後2泡。

快調に走る別働隊、ニシナ隊長、skiさん、三振王さんにTAさん。

デジカメを構えたら、山ちゃんは既に通過。
本隊は脂身さん、mcberryさん、ハナカミさん。

西山本門寺の大銀杏。

今度は山ちゃんを先頭に撮影。

狩宿の下馬桜。

陣馬の滝。

冨士山撮りは諦めて、紅葉を撮りながらの登り。

日が差せばもっと色が映えるのですが…

パラグライダーのテイクオフ地。
足元を見れば、私には無理。

でも、気持ち良さそうなフライト。
今日は上昇気流がないので、下降だけ。
風向きが良ければ、5時間以上飛んでいられるらしいです。

トンネル越しの冨士山はお預け。
次回のリベンジで♪

仕方なく、本隊4人の自転車を撮影。

林道を下り、ハイスピードでまんぷくへ。
昼の閉店時間の午後2時到着、暖簾は終ったところですがなんとか入店。

私はミックスやきそば、500円。
食事後は、楽座までノンストップで帰還。
今日のルート。
mcberryさん情報だと、富士五湖方面は、冨士山が見れたようです。
玉砕覚悟でコースミス? かな…
- 2012/11/03(土) 19:52:13|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7