先月の23日はO女史の依頼で、伯父の葬儀に参列するために西伊豆の仁科まで運転手。
早いもので、今日は四十九日の法要なので再度運転手。
天気は良さそうですが、自由時間は2時間半位。
自転車へ乗るには、ちょっと時間足らず。
K女史も誘って、買い物&海鮮昼食のツアーで時間つぶし。
法事は11時開始なので、焼津発は7時30分。
東名高速~R136~R414で仁科へは10時過ぎの到着。
O女史を寺まで送り、K女史と婆娑羅峠を越えて下田。
外浦の万宝で干物と塩辛を購入。

万宝の外観。

店内の様子、炭火で焼いて食べれます。
今度は、食べてみたいですね。
次は道の駅「下賀茂温泉 湯の花」で、冷凍のカット伊勢海老を購入。

食事は小浦海岸の磯料理屋、今津屋。

R136から入り江へ下りて今津屋。

目の前が海岸、ロケーションは抜群。

オーダーは特級グルメずし定食。

ノンアルで咽を潤してからから…

ボイルの伊勢海老。
生はウニ、イカ、鰹、キンメ、鮑、イクラなど…

満腹で店を出ると、グラマラスな今津屋のアイドル犬。
スリスリ遊んでから、仁科へ。
払いの場所の堂ヶ島のホテルへ1時過ぎの着で、O女史をピックアップ。
帰りは三島から遠回りですが東進、柿田川公園前の渋滞を避けるため、東駿河湾環状道路経由沼津IC。
焼津へは4時過ぎの到着。
- 2012/10/27(土) 19:36:45|
- おやぢ旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0