明日の予定だった竜爪穂積神社行き、天気の都合で今日に変更。
道の駅、宇津ノ谷の岡部側でハナカミさんと8時待ち合わせ。
9時には平山の集落へ到着、飲物を自販機で補給し、山登りの開始。
休憩をしながら、穂積神社へは10時20分の到着。
黒川のキャンプ場方面へ一気のダウンヒル。
興津川の3点セットの観光~立花橋~興津のあさひや食堂。
ところが、シャッターが閉まっていました。
様子では休みではなく、店を閉めたようです。
清水グルメ通りのコロッケで遅めの昼食。
久能街道~大崩を下りたところでハナカミさんと別れ3時過ぎの帰宅。
本日の走行距離 113キロ シャワー後、プシュッとしながらブログ更新。

久し振りの大正トンネル。

静岡東高校脇から平山方面へ。

湧き水ポイントで休憩。

下界を見下ろし休憩。

穂積神社へ到着。
黒川への下りは新緑の気持ち良い道ですが、路面が悪く、小さな落石が多いので慎重に。

黒川キャンプ場へ到着。

おでん1個70円。
さぁ、興津川定番観光。

先ずは河内の大石へ。
河原の石が案内板。

右下の自転車が豆粒のよう。

次は釣り人。
竿が中折れ、心なしか釣り人の顔も寂しそう。
その後、ちょっとしたトラブルありでしたが、何事も無かったかのように和田島へ。

大徳利と新東名。

ちょっとだけR52を走り、立花へ。
今日は、ツリバシスキーが居ないので、吊り橋はパス。

立花橋とハナカミさん。

事前情報は無しですが、目に付いた店、コロッケへ入店。

プチランチ、630円。
コロッケ、煮込みハンバーグ、味噌汁、マカロニサラダ、軽めのご飯。
ボリュームたっぷり、値段の割に大満足。
ただ、後ろの席のお客さんが、ビールを注文。
何故か缶ビールなので、プシュッの音が耳に。
しかも、2缶目突入。
羨ましい~、でした。
お腹一杯で、まったり走で帰宅。
今日のルート。
来週の土曜日、9日は奈良田行きです。
別途スレを立てますので、皆さん宜しく♪
- 2012/06/02(土) 17:20:26|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4