連休後半の初日、昨日からの雨が降り続いているので、ポタはなし。
女房はパート、息子はもう東京へ帰還、娘は泊まりで横浜へ。
残されたおぢの昼食は…
鰻が食べたくなったので、O女史を誘ってランチへ。

O女史の愛犬、ハッピーちゃん。

焼津市五ケ堀之内の鰻屋 三味(しゃみ)。

泡はエビス、骨の唐揚。

久し振りの蒲焼。
パリッと香ばしく焼けた皮と、ふっくらジューシーな身。

肝吸い。
お腹一杯で大満足。
でも、でも。
3年続きのシラスウナギの不漁、鰻価格は暴騰。
どこの鰻屋も、値上げをしていることは知ってはいましたが…
この店も大分値上げをしたようで、泡付きですが、野口博士4枚で足りないとは驚きです。
暫らくはお預け、ですね。
- 2012/05/03(木) 17:14:58|
- 立ち寄り処
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
暇つぶしに色々なブログを見ていたら、鰻の記事があちらこちらに。
無性に食べたくなって、行っちゃいました。
高くつきました。
鯛小判の2時間4,000円の方が、コスパ良いですね。
- 2012/05/04(金) 06:19:20 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]