今日は何処へ桜を見に行こうか?
桜情報によると、川根の野守の池や掛川の粟ヶ岳がまだ見れそう。
山梨県南部町のイトザクラや千年桜も気になるし…
と思案でしたが、新東名が開通したので藤枝岡部ICから清水JCT経由楽座まで車載。
富士川を遡り南部町の桜見学。
帰りは富士川左岸を戻り、桜峠経由狩宿の下馬桜~大石寺。
西山本門寺の黒門の桜を見て、楽座へ。
自転車を積んで旧の東名高速。
本日の走行距離 93キロ 帰宅後はプシュッの3連発。

楽座スタート、7時30分。

久し振りの万沢。

R52号の洞門。

途中でチョン切れてている旧南部橋。
新しい橋から撮影。

原間のイトザクラ。
花は落ちてますが、姿が美しいですね。

これは梅。

本郷の千年桜。

下から見上げて。

駐車場は桜の絨毯。

船山川沿いの桜。

帰りの南部橋。
前方から重装備の自転車、なんと夢さん。
南部~韮崎の王仁塚の桜を見て1泊、とのことでした。

稲子川に架かる橋を渡り桜峠へ。

ヒーコラ登って桜峠。
桜の木はすっかり葉桜。

宿木状の上条の桜。

狩宿の下馬桜。
イベント開催中で人で一杯。
田貫湖へ向けて走り出したら、後輪がパンク。
ホッチキスの針のような物が刺さってます。
空気も抜けましたが、もう一登りの気持ちも抜けちゃいました。
富士山は雲で見えそうも無いので撤収。

雌鳥橋の坂を下り大石寺へ。
芝桜もありでした。

大石寺を周回していると、風が吹き舞い散る桜吹雪。
画像を拡大した中段右側付近。

〆の桜は本門寺の黒門。
今日のルート。
来週は河口湖~西湖~精進湖辺りの桜を見て、今年の桜見学は終わりとしましょうか。
- 2012/04/15(日) 18:05:15|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
こんばんは。
だいぶコースが、ダブっていますが。
楽座発は、早かったでしょうね。
緑袋のおじさんは、元気でしたか。
来週の案内は、たぶん若様に、引き回しの刑に会うだけと思います。
来週で、田貫湖。
富士五湖は、月末で無いと、見頃とならないと思います。
それより、たぶん人が集まらない。
たぶん。(骨折2、海外逃亡1、他1、若様だけ100マイルOK、私ポタポタのみ)
- 2012/04/15(日) 19:59:31 |
- URL |
- 三振王 #mQop/nM.
- [ 編集]
mcberryさん
私は土曜日に通夜でした。
日曜の葬儀は、母にお任せ(笑)。
黒門、落下さかんです。
三振王さん
桜峠、久々でしたが結構辛かった。
田貫湖は来週の予定に。
富士五湖は開花情報を参考にします。
で、メンバーは?ですね。
ハナカミさん
富士五湖方面の桜は、ハナカミさんの案内と決めていたのですが…
完治したら、新緑の奈良田(笑)ですね。
ものぐささん
200キロ超は走れませんが…
都合が良ければご一緒しましょう。
ゆっくりね。
- 2012/04/16(月) 06:21:02 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]