私の勤務先は今日から仕事。
その代わり4日~6日にかけて、交代で年休取得。
そんな訳で今日は休み。
何処に走りに行こうか♪
なんて思っていたら、女房からのお誘い。
「法多山へ初詣に行きたいなぁ~♪」
私は昨日千葉山へ行ったので、初詣は済んでいるのですが…
まぁ今後のために、そこはじっと我慢。
「よし、行こう。」
てなことで、7時30分出発。

道路も駐車場も混雑は無し。
8時過ぎに法多山へ到着。
参道も歩きやすいです。

久々に本堂まで登り、初詣。
私は厄年のようなので、護摩木で祈願。

土産の厄除けだんごもすんなり購入。

次は、道の駅掛川で買い物。

地場の野菜などが種類豊富で、お値段もリーズナブル。
女房のお気に入り。

今度は事任八幡宮。
パワースポットとして、人気上昇中。
なかなかの人出です。

旧国1を渡り、271段の階段を登ると…

ことだまの杜に鎮座する本宮。
こちらはカップル1組と遭遇しただけ。

更に階段状の登りや、MTBコースのようなトレイル。

ロープを伝って急坂を登り、暫らく登ると山頂。
三角点になっているようです。
木が多く、眺望は今イチ。
女房の実家へ寄り、息子と待ち合わせ。

義父、女房、息子といつもの鰻屋、八木秀へ。

呑みかけですが、定番の泡。

白焼きはシェア。

うな重でお腹一杯。
山歩きの消費カロリーより、摂取カロリーが多いかも。
- 2012/01/04(水) 17:12:57|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0