fc2ブログ

チャリポタ日記

大代の辰

昨晩は職場の関係諸団体との忘年会。
勧め上手に勧められ、燗酒をグイグイ。
大分酔って(苦笑)タクシーで帰宅。

今朝は宿酔い気味ですが、ハナカミさんと金谷の大代地区へ。
来年の干支の辰を見学し、粟ヶ岳へ登り、蕎麦を食べて帰宅。

本日の走行距離 73キロ もう抜けたのでプシュッと1缶。


111217a1.jpg
9時に藤枝駅近くのスーパーT重で待ち合わせ。
寒い中を、金谷の大代へ。

111217a2.jpg
良く出来ています。

111217a3.jpg
とても県道とは思えない、ガレて狭隘な道を登り、粟ヶ岳方面へ左折。
今度は右折で、粟ヶ岳山頂。
自転車で登頂する人が多いので、バイクラックが新設されてました。

111217a4.jpg
寒いと思ったら、気温は4℃。

111217a5.jpg
眺望は良しで富士山もくっきり。

111217a6.jpg
蛇行する大井川や、牧之原台地の上にある静岡空港も見渡せます。
売店でコーヒーを飲んで休憩後、東山方面へ下ります。

111217a7.jpg
島田市民病院前の蕎麦屋、そばの花。

111217a8.jpg
人気のメニューすずしろ天。
大根の千切りと海苔、海老の天婦羅が5本。
蕎麦も良かったですが、お茶が旨くてお代わり。

食後は、付近のB級観光をしましたが、イマイチ不明。

次回の宿題として、追い風で藤枝へ。
ハナカミさんと別れ、勤務先まで。

昨晩放置した車に乗って帰宅。


今日のルート


  1. 2011/12/17(土) 15:45:08|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<久々のダイラボウ | ホーム | ハミガキガム>>

コメント

「すずしろ天」。
メニューの名前、よく覚えていますね。

病み上がりで心配でしたが、なんとか粟ケ岳を
登れました。使ったティッシュは過去最高か。

では、また。



  1. 2011/12/17(土) 19:04:01 |
  2. URL |
  3. ハナカミオヤジ #Go2xlUOU
  4. [ 編集]

例の古墳、やっぱり民家の庭を通り、山へ行くようです。
今度は行ってみましょう♪
  1. 2011/12/18(日) 06:57:12 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/1689-8c163061
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる前期高齢者のおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ