先日の仕事の帰り道、寂れた商店街を通り自宅へ向っていると、前方に怪しげな人物。
ひげ面で長髪の髪の毛を後ろで束ねた50過ぎのおじさん。
よ~く見れば、友人のY君。
彼とは幼稚園から高校まで同じ学び舎。
その後も一緒によく遊んだ仲ですが、ここ数年はすっかりご無沙汰。
立ち話をしながら、一杯どう?と誘われましたが、その日は珍しく私に所用あり。
日を改め呑むことにし、最近付き合いが復活したDr.J君も誘います。

てな経緯で、昨晩はY君のホームグランド、焼津市栄町6丁目の「馬鹿馬」へ。
何とY君とDr.J君、顔を会わせるのは約30年振り。



こんな肴をツマミに杯(泡)を重ねながら…
飛騨高山で一泊し、J君が住む金沢まで行き、彼のアパートで2泊。
ローソクを使った危ない遊び(爆)。
新発売のウォークマンでお気に入りの音楽を聞きながら、電車で輪島。
着いたら昼すぎで、お目当ての朝市は終わっていた。
なんて3人で30年以上前の思い出話し。
それから
当時見て印象に残った映画、ガルシアの首。
ファンクス兄弟のファイトはテレビ。
東宝の特撮物ではマタンゴが一番。
千南祭で歌った(私は観客)カルメンマキの「私は風」。
なんて、ほんと取り止めの無い話題が続きます。
私が、「最近S君と親戚の葬儀で再会、彼の住む七里ガ浜まで自転車で行ってきたよ。」と言うと、
Dr.J君「お年玉で買ったザ・フーのアルバム、あいつに貸したままだよ。」
もう忘れているはずですが、「じゃあ、電話してみよう。」と私。
「オー、オー、ホント久し振り、元気かよS、30数年前のフーのLP、何処にある?」
「えっ、俺借りた、覚えてないなぁ~。 ところでお前も元気かよ♪」
焼津と鎌倉の二元中継で、昨晩も酔いな宵でした♪
- 2011/07/07(木) 20:03:00|
- 立ち寄り処
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
>東映の特撮物ではマタンゴが一番。
東宝ですね。声はウルトラQのバルタン星人に転用されたと思います。
子供のころに親父と一緒に観に行って
怖くてロビーに出てしまいました。
同時上映作品は「ハワイの若大将」だそうですが、同時上映は「宇宙大怪獣ドゴラ」だった記憶が。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B4
カルメンマキは「時には母のない子のように」のイメージが抜けません。
- 2011/07/08(金) 04:42:24 |
- URL |
- mcberry #-
- [ 編集]
マタンゴもカルメンマキ&オズの「私は風」もストライクだ。話してる3人の姿が目に浮かんでなんかうらやましいなぁ。あ、当然ザ・フーもだよ。
ちなみにカルメンマキ&オズのCDもってるよ
名盤です。
あ、Mさんには、わかんねぇだろうなぁ。
- 2011/07/09(土) 15:47:01 |
- URL |
- 脂身 #04Jkpkpw
- [ 編集]
わかんねぇすよ。
当時Dr.J君が絶対感動するから聞けよ。
と言われたのが、イーグルス(ホテルカリフォルニアのリリースの前)とジャニスイアン。
と言うことだけ覚えてます。(笑)
- 2011/07/10(日) 15:26:41 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]