三振王さんとTAさんから、蓬莱橋ツーリングの依頼があります。
いつもお世話になるばかりの私が、「ここは一つ、皆様をご案内せねば。」の使命感で、下見のポタリングに出掛けました。
島田駅まで行き、商店街を抜け蓬莱橋を渡り、牧之原大茶園~金谷の街~新金谷駅~島田の川会所等を巡って見ました。
結論から言うとこのコース取は失敗、最初にメインディッシュたる蓬莱橋を渡ってしまうと、新金谷の駅など、それなりに風情もあって良いんですが、後はおまけのコースのようです。
それに、峠の達人をご案内するには、なんと言っても登りが少なすぎます。
次回は、小夜の中山をぐるっと回り、蓬莱橋~リバティ又は駿遠線跡のサイクリングロードを下見してみましょう。
本日の走行距離 56キロ、ロング缶を飲みながら、昼食が出来るのを待ちます。

集合予定地になるはずの、島田駅へ寄ってみます。

信金の壁に案内板があります。

もう到着です。

128歳。

879m。

きょうは渡っている人が居ます。

台地の上から。

大茶園。

金谷方面へ。

大鉄の鉄橋。

新金谷駅。

奥まで行ってみると、C11は点検中です。

懐かしい客車です。

島田の川会所。

ここも風情がある場所です。
- 2007/01/28(日) 15:32:29|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
Mさん こんばんは
試走ありがとうございます。
写真を見てると良いと所でばかりですね。
蓬莱橋上の写真は特に良いですね。
私は好んで坂は選びませんので、観光ポタでも十分なのです。
開催時には宜しくお願いします。
- 2007/01/28(日) 20:30:40 |
- URL |
- TA #T2MU.hvo
- [ 編集]
TAさん、おはようございます。
やっぱり小夜の中山の激坂(下りです)も、捨てがたいのです。
アプローチの一部が国道を走るので、あまり快適ではないんですが…
また試走し、レポしますので、宜しくお願いします。
- 2007/01/29(月) 06:15:08 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]