fc2ブログ

チャリポタ日記

鰹のへそ味噌煮 ★★★(三つ星)

近海鰹の生へそ。
hesomiso.jpg
普段は塩焼きで食べますが、先日は味噌煮。
お手軽に出来合いの物もありますが、家で煮たのはやっぱり◎
柔らかくて、独特の香り。

大好物ですね♪


  1. 2011/05/30(月) 18:47:48|
  2. my favorite
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<23年5月の走行距離 | ホーム | 暇つぶし>>

コメント

『鰹の生へそ』ってはじめて聞きました!
ここ宮城県の塩釜や気仙沼はカツオの水揚げ日本一(たしか・・)らしいですが食べたことありません。
心臓ですか?
とにかく興味深々です~
  1. 2011/05/31(火) 09:07:32 |
  2. URL |
  3. 晴釣雨読 #-
  4. [ 編集]

水揚げ日本一、
塩釜は生マグロの水揚げ、気仙沼は生カツオ。
焼津は冷凍カツオ、清水が冷凍マグロの日本一です。

でへそは正解、心臓です。
食べ方は、塩焼きや味噌煮、おでんの具や、フライなど…

ちなみに、土佐では「星」と言うらしいです。

  1. 2011/05/31(火) 18:30:53 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/1500-d880dc99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ