3年連続の、富士五湖方面の桜オフ。
今年はコース変更で、スパルタンな行程。
参加者はハナカミさんとニシナ隊長、ものぐささんと私の4名。
楽座発で県道10号を芝川~万沢~R52~富栄橋で再び県道10号。
身延を過ぎて波高島から~本栖道で本栖湖へ。
別ルートの三振王さんと合流。
昼食を食べてから精進湖~西湖~河口湖~鳴沢~富士ヶ嶺~狩宿。
下条で皆さんと別れ、ニシナ隊長の下ハン鬼曳きで芝川経由楽座へ。
本日の走行距離 152キロ 泡を2缶の後、本格的な晩酌へ突入。

最初は快調。

道の駅富沢で小休止。
その後内船のコンビニと下部駅で補給。

本栖道。
最初は皆さんと併走でしたが、ヘアピン登り区間に入ると置いてけぼり。
私の速度は10~11キロ、他の3名は何キロで走っているんでしょうか?

中ノ倉トンネルを過ぎると本栖湖。
富士山くっきり♪

松風で鹿カレーの昼食。
ご飯も多量ですが、カレーも鹿肉の他にジャガイモやニンジンがごろごろ。
鹿肉のたたきや、燻製、ソーセージなども。
完食出来ずにギブアップ。

精進湖。

西湖。

以下は河口湖。
満開の桜と富士山♪





河口湖大橋を渡り、御室浅間神社。
富士ヶ嶺の本栖湖展望台までは、なんとか皆さんと離れずの登り。
ウインドブレーカーを羽織り、下り道でデポ地へ。
予想通りハードでしたが、今年最後の桜を楽しみ充実の1日でした。
- 2011/04/24(日) 18:51:49|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
お疲れ様でした。
コメント無しの画像から、桜を見に行った楽しみと、本栖湖道の登りの楽しさがうかがえます。
さらに、お腹いっぱいにした食事の画像が・・・。
すべて、楽しい画像という事にしておきましょう。
また宜しくお願いします。
- 2011/04/24(日) 22:00:32 |
- URL |
- 三振王 #mQop/nM.
- [ 編集]
日曜はお疲れ様でした。
私事ですが、本日、体重計に乗ったら64.8kg!!
本栖みちの登りで、太郎さんを振り切れなかった訳です。
仕事が元にもどったら、減量に取り組みたいところですが、今日もこの時間、いつになるやら??
- 2011/04/26(火) 00:20:39 |
- URL |
- ニシナ #-
- [ 編集]
ハナカミさん
富士五湖方面の桜は、定例行事となりました。
本栖道が定着するかは、不明ですが…
mcberryさん
「商い家」の宴会も魅力的できたが、桜が先約でした。
鬼引きはいつものことなんで…
湿布薬を膝に貼って、鎮痛剤を服用しての参加です。
ものぐささん
「若隊長」と命名されたようで…
一昨日の教訓、
「本栖道はメンバー見てから参加しなくては。」
でした。
Yasuさん
桜はホント満足でした。
登りはホント辛かった。
やっぱり紅葉台へはMTBです。
ロードで登る方(爆)も居るようですが…
ニシナ隊長
いつもの鬼引き(笑)、ありがとうございます。
意外と重いんですね。
忙しいのでストレス食いですか?
土曜日は、箱根の登りで減量しましょう♪
- 2011/04/26(火) 06:06:18 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]