最近すっかり七福神に嵌ってます。
焼津七福神、藤枝七福神に続いて、島田市の蓬莱橋を渡ったところにある蓬莱七福神を目指して出発です。
橋を渡り七福神を巡りながら進んでいくと、牧之原台地の上に出ます。
景色を見ながら初倉へ下りて、谷口橋を渡り帰宅です。
本日の走行距離は、又も短めの38キロ。レギュラー缶1本でお終い。

賃取所。

自転車は100円。

ここから渡ります。

9時少し過ぎ、まだ観光客は一人もいません。

渡って振り返るとこんなです。

もう梅が咲いてました。

恵比寿天。

大黒天。

毘沙門天。

弁財天。

福禄寿天。

こんな道を更に進んでいくと、次は…

寿老人天。

布袋天。

牧之原台地の上へ出ます。
小さくて見にくいですが、画像中央に蓬莱橋が見えます。

台地の開拓者「中条景昭」の像。

茶畑を見ながら初倉へ下り、谷口橋を渡り帰宅です。
- 2007/01/20(土) 13:01:44|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0