fc2ブログ

チャリポタ日記

桜野と浜石岳

今日は三振王さんの、「桜野のさくら」のオフ会に参加。

メンバーは参加表明順に、あろはさん、ものぐさ太郎さん、TAさん、夢津軽さん、Nさん。
それにドタ参のハナカミさんとWさん、新蒲原駅を出発。
途中のコンビニでニシナ隊長が合流し、総勢10名で桜野へ。

桜野の次は、浜石岳へ登りおにぎり昼食。

なんちゃって組4人は舗装路を下山。
MTB組7人(浜石岳山頂で蒲原のHさんと知り合い急遽増員)は、ハイキングコースを薩捶峠方面へ。

シングルトラックの快適なトレイルや、押し担ぎの急坂を楽しみ(?)…
興津と薩捶峠の分岐では、東へ帰る4人は薩捶峠方面。
西へ帰る隊長とNさんと私の3人は、興津方面。

私はデポ地の興津の公園まで。

本日の走行距離 47キロ 4時前には帰宅で泡をプシュプシュッと2本。


110417h1.jpg
興津の公園から自走。
集合地へは30分前の到着なので、御殿山へ。

110417h2.jpg
暫くうろつき、新蒲原駅へ。
もう皆さんは到着でした。

110417h3.jpg
あろはさんのATTITUDE、本当のクライン。
93年製ですが、新品のようです。

110417h4.jpg
県76号を北上。
途中を芭蕉天神宮方面へ左折。

110417h5.jpg
桜野方面へまた左折。
激坂です。
根性無しの私には辛い。

110417h6.jpg
残念ながら桜野のさくらは、盛り過ぎ。

110417h7.jpg
でも、桜越しの富士山♪

110417h8.jpg
浜石岳へ向う途中でも富士山♪

110417h9.jpg
あろはさんとNさん、クラインの並走。

110417h10.jpg
ダート混じりの林道を走り、視界の開けたところ。

110417h11.jpg
桜野から一旦下りて、舗装路を登ってきたハナカミさんを待ちます。

110417h12.jpg
浜石岳山頂。

110417h13.jpg
富士山を見ながら食事。

110417h14.jpg
さぁ、部会の始まりです。

110417h15.jpg
楽しい楽しいトレイル。

110417h16.jpg
こんなところばかりなら◎ですが、結構押しや担ぎも有り。

110417h17.jpg
時々休まないとバテます。

110417h18.jpg
新規加入部員(?)のHさん、平均年齢をぐっと下げます。

110417h19.jpg
またもや新車のTAさん。

110417h20.jpg
薩捶方面は担いで下りるらしいと言うので、興津方面へ。
乗れるところもありですが、押しも多いです。

舗装路へ出たところで、年配夫婦のハイカーに、
「あんたら無事でよかったね、廃道だよ。」
と言われましたが、それほどでもなかったような。



今日も一日楽しく遊びました。
脚よりも、担ぎで腕に疲労がきてます(笑)が…


  1. 2011/04/17(日) 20:33:03|
  2. 山遊び
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<まったり | ホーム | おいらも桜>>

コメント

ブログが更新されていてホッとしました、、、というのも興津組みは無事に下山できたのだろうかとみんなで心配してました(笑
お疲れ様でした、次回もよろしくお願いいたします。
  1. 2011/04/17(日) 20:48:55 |
  2. URL |
  3. あろは #-
  4. [ 編集]

途中参加のHです。
貴重な体験をさせてもらい、ありがとうございました。本当に気持ちよかったです。
また参加しますのでよろしくお願いします。
  1. 2011/04/17(日) 21:21:59 |
  2. URL |
  3. Pirania #-
  4. [ 編集]

お疲れ様でした。
新部員も入り、ますます部長の名が映えますね。
サッタ峠コースも、面白かったようで何より。
また宜しくお願いします。
  1. 2011/04/17(日) 21:33:07 |
  2. URL |
  3. 三振王 #mQop/nM.
  4. [ 編集]

あろはさん
 廃道らしかったですが、無事下山できました。
 担ぎは辛いけど、山は面白いですね。
 乗車率が上がれば、もっと楽しめそうです。

Hさん
 お疲れ様でした。
 部会は時々開催しますので、お気軽にどうぞ。
 樹海トレイル、なんてサイコーですよ♪

三振王さん
 桜の季節は行きたいところが多く大変です。
 リタイヤすれば、毎日楽しめそうですが…
 まだまだ我慢の勤め人、でした。
 
  1. 2011/04/18(月) 06:15:26 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

富士五湖方面花見

昨日はお疲れ様でした。

富士五湖方面花見の件、今週末の天気が微妙ですが、こんな感じでどうでしょうか。


実施予定日;4月23日(土)
予備日=4月24日(日)


集合の場所;富士川楽座
スタート時刻;7時


コース予定;楽座~芝川駅~内船~身延~波高島~R300(本栖道)~本栖湖(昼食)~精進湖~西湖~河口湖~河口湖大橋~鳴沢~富士ヶ嶺~狩宿~芝川駅~楽座(16:30頃)


約135km
  1. 2011/04/18(月) 08:12:53 |
  2. URL |
  3. ハナカミオヤジ #Go2xlUOU
  4. [ 編集]

タフなコース。
去年の奈良田のように、最初の馬坂でちぎるのは無しですよ。

楽しみ半分、雨乞い半分(笑)で、今週は仕事してます。

様子を見ながら、メンバーを募ります。
  1. 2011/04/18(月) 18:52:40 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

ありがとうございました。
また一緒に走るときにはよろしくお願いします。
今日は下半身と上半身右側が筋肉痛です。
千葉山へ召集がかかれば行きますので、よろしくお願いします。
  1. 2011/04/18(月) 20:39:27 |
  2. URL |
  3. N #-
  4. [ 編集]

Nさん、おはようございます。
私もあちらこちらが筋肉痛です。

千葉山や、箱根方面で部会の計画もあります。
是非参加下さい。
  1. 2011/04/19(火) 06:38:44 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/1466-36759d74
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ