昨日はとても自転車で出かける気分にならず。
信じられないような大惨劇を、テレビで見ながら呆然としてました。
宮古、気仙沼、石巻、塩釜、いわきなどは、焼津港に水揚げをしてくれる漁船の母港。
縁の深い街が壊滅的な打撃です。
我地でも必ず起こると言われている大地震と津波。
ずっしりと心が重くなりました。
被災された方々には心からお見舞い申し上げます。
今日も心は晴れませんが、乗らないと体も重くなりそうなんで一走り。
行き先は、先週爆風で取りやめた御前崎。
R150を南下、上ノ原から県道357号。
御前崎灯台~地頭方~R150~吉田町~県道34号。
谷口橋~島田市街~裏道で帰宅。
本日の走行距離 92キロ プシュプシュッと2缶。

穏やかな相良海岸。

のどかにかじめなどの海藻干し。
こんな海なら良いですが…

向かい風が強くなってきました。
風が吹く地なので、発電用の風車があちらこちらに。

心配なんで浜岡原発をチェック(爆)。

白羽海岸。

御前崎灯台。

12時帰宅予定、時間があるので島田市街へ回り道。
島田市民会館の帯桜が満開。
さぁ、帰りましょう。
- 2011/03/13(日) 13:31:30|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
この海の景色、変わってほしくないですね。
つい確かめに行きたくなる気持ち、分かります。
もしかしたら、静岡だったかもしれず・・と考えると気が重くなりますが、勇気を出して前を向かなくては
- 2011/03/14(月) 22:21:23 |
- URL |
- ひな #-
- [ 編集]
いつかは、と覚悟はしてますが…
海外では、日本人の冷静な行動が賞賛されているらしいですね。
頑張らなくては。
- 2011/03/15(火) 06:32:55 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]