右膝痛、去年の12月20日に膝裏に溜まった水を抜いて、少しは改善したと思ったのに…
一昨日の輪行後、膝に激痛。
歩くのもおぼつかない状態でした。
昨日はベイル君の朝の散歩は女房にお任せ、仕事を早退で整形外科へ。
水はそんなに溜まっていないようです。
で、水抜きでは無く、今度はコンドロイチンを注入。
少しは痛みが引いて、普通に歩けるように。
でも数日は安静が必要。
3連休の初日は休足で、買い物のお供etc。
明日もおとなしく静養の予定です。
- 2011/01/08(土) 17:59:59|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
安静は数日より、ちょっと長めの方がいいかもしれませんね。
今は寒いので冷やすのも良くないと思います。
お大事になさってください。
- 2011/01/08(土) 20:36:26 |
- URL |
- Fjioru #IvUk1TA2
- [ 編集]
自転車でのリスクの2番目は、同じ姿勢を取り続けることによる背骨の固着じゃないでしょうか。
私の膝痛はこれが原因でした。
膝には特に問題が見つからないと仮定したバヤイですが、
県中央にはいろんな施設(病院)もそろっているでしょうから
スポーツ系医療機関に通ってみてはいかがでしょうか?
背骨のレントゲン(MRI)も撮ると思います。
参考クリニック
http://www.youtube.com/watch?v=8Zi9s4StTj4
(土曜だけですが、ここに4ヶ月弱通いました。(自主卒業))
蛇足ですが
背骨が固いかどーかは、両足と膝を揃えてしゃがむ事が可能
(ちいさく、小さく、ありさんになぁーれ♪ の状態)
+踵を上げないでも苦しくないか
で、判断できるかも(これ、私の独断基準)
無理しないで治しちゃってください。
- 2011/01/08(土) 22:43:19 |
- URL |
- l00wat #-
- [ 編集]
皆さん、ご心配ありがとうございます。
ハナカミさん
整形外科の先生に言わせると、サプリは気休め、らしいです。
迷っていますが、改善しなければ服用してみようかな。
三振王さん
らくしんご、ではなく、たのしんご、なんですね。
知りませんでした。
関節痛にアルコールがNGというのも初めて知りました。
やめるのは無理なんで、減量します。
あっ、今宵は仲間の新年会でした。(笑)
Fjioruさん
今週は静養です。
来週、寒くなければ、ボチボチ、トボトボ走ろうかな。
l00watさん
お久し振りです。
膝の痛みを押してありさんになったら、踵は普通に着きます。
背骨では無く、膝ですね。
多分、寒さとアルコールと持病の悪化が原因です。
養生しがら、回復を待ちます。
- 2011/01/09(日) 09:19:01 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
Mさん、こんにちは。
膝の調子はどうですか?
追い風に乗って100kmロングって最高のシチュエーションですね(笑)
ちなみに千貫樋はボクが保育園の時から目にしてました。懐かしいです。
あそこの近辺には小さな湧水がいくつかあって、よく遊んでました。今もあるのかな?
充分静養して復活の日、お待ちしております(^^)/
- 2011/01/09(日) 10:41:20 |
- URL |
- Yasu #dv9bwlk6
- [ 編集]
家でふてくされていませんか?
ま、暫くは養生して治してくださいな。
お酒の量もほどほどに。
8日の土曜日に久能山の東照宮で「Mさんの膝がよくなりますように」ってお願いしておきましたから大丈夫ですよ。
多分ね。
- 2011/01/10(月) 11:27:20 |
- URL |
- 脂身 #UBUX2YcE
- [ 編集]
膝、大変ですね。私も、年末から首筋が痛いのが直らずくて、そろそろ、医者に行こうかと思っています。
お互い、快方に向かいますように、釣人像に祈ってきました。しかし、御利益があるのか?
- 2011/01/10(月) 18:53:32 |
- URL |
- ニシナ #-
- [ 編集]
首筋なら、とりあえず乗れますね。
まぁ、通院は早目が良いと思います。
釣果を祈るのなら、効果があるかも?
でも、賽銭箱がないんで。
1月23日(日)井田の菜の花まつり、には復帰したいです。
- 2011/01/11(火) 06:55:17 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]