私の勤務先は4日から仕事始めですが、7日の金曜日までに交代で1日ずつ休暇を取得。
今日は初詣に法多山でも行こうと思ったら、かなりの西風。
帰りは追い風になるはずですが、気持ちが萎えて予定変更。
追い風に乗って三嶋大社へ。
帰りは輪行のお気楽プラン。
大崩~久能海岸~清水市街~由比~蒲原から堤防上で沼津まで。
旧東海道で~三嶋大社~市内散策~三島駅。
本日の走行距離 焼津駅~自宅を含めジャスト100キロ 2本目の泡をプシュッ♪

8時自宅発で、石部海岸からの富士山。

由比正雪の生家、正雪紺屋。

ケミカル工場と富士山。

富士川と富士山。
この後は、山頂は雲の中に。

12時沼津港着、お目当ての店はお休み。

食事は後にして、三島へ向います。

興味を引いた
千貫樋。

三島市街へ入るとあちらこちらから鰻を焼く良い匂い。
桜家は行列でしたが、本町うなよしは直ぐ入れました。

お値段高めですが、正月なんで。
サイドメニューと泡はお預け。

さて本日の目的地、三嶋大社。

願い事は「膝の痛みが治りますように。」

源兵衛川なんぞをうろうろ。

三島駅へは2時過ぎの到着。

ロングが良かったのですが、東海道線はトイレが無いので…
自宅へは、4時過ぎ着。
電車に乗るまでは、膝はなんとも無かったのですが、焼津駅から走り始めると激痛。
信心が足りないのか、それとも賽銭が足りないのか。
はたまた、ご利益が薄いのか(笑)。
- 2011/01/06(木) 18:30:25|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
>追い風に乗り三嶋大社へ、帰りは輪行のお気軽ぷらん。
ちょうど 100km!
(千貫樋&源平川もご存じでしたか~)^^♪
西風&JRの利用はgood チョイス!
膝の不調な時は、坂と向かい風は(君子危うきに近寄らず)ですね。
三嶋大社から先の箱根推定平安鎌倉古道いつか踏破したいですね。
先ずは完治専念で温泉三昧も良いのでは^^♪
最近、私も右肩が上がらず痛いです・・;
- 2011/01/06(木) 22:42:38 |
- URL |
- S木 #W01eoErk
- [ 編集]
無理をせず治す所は確り治して下さい。
癖になると厄介ですよ。
お大事に。
三島へ行くと鰻じゃあなくてラーメンに行ってしまいます。
大社の西門に有る【毎度!】最高です。
- 2011/01/12(水) 07:22:43 |
- URL |
- ハーモニー #-
- [ 編集]