久し振りのMTB部会。
ニシナ隊長の呼びかけで、日帰り温泉ユートリオの駐車場へ。
天気は下り坂なので、急遽予定を早め9時集合。
参加者は、
隊長、
TAさん、
mcberryさんと
Yasuさん。
総勢5人で、標高811mの白水山へ登り、トレイルダウンヒル♪
本日の走行距離 18キロ 昨日の100キロ超よりも疲労感有り。
夕方は町内会の野暮用があるので、泡は1缶で終了。

全員集合したので、定刻ちょっと前に出発。
平維盛の墓へ寄って行こうと思ったけれど、通り過ぎてしまったようです。

昨日、
三振王さんが撮った地蔵橋。
暫く進み、トイレがある分岐は直進で林道石神峠線へ。

途中で撮影休憩。

林道の一番標高の高いところでも一休み。
MTBの二人組みの方がいます。

ダート道を下ると、何故か石神峠。
先ほどの二人組みの方が居ました。
天子湖へ下るそうです。
私達は、白水山への上り。

上りで乗車できる場所は数箇所、数十mのみ。

休憩を挟みながらの押し上り。
画像手前の倒木は、何故か幹が360度回転してます。
展望台へ到着。
眺望は、木々に遮られイマイチ。
あと少しで山頂のはず。
頑張りましょう。

更に押し上りで山頂。
眺望は全くなし。
さぁ、上ってきた道をダウンヒル。

ブロックタイヤではないmcberryさん、
どうせ担ぐなら、距離の短いユートリオ方面へ下りるとのこと。
デポ地での再会を期しお別れ。

残る4人は、来た道を林道まで引き返し。
山頂~展望台は、押しで下りるところもありですが、
展望台~林道までは100%乗車可。
さくさくの木の枝を踏みしめながら、あっと言う間に林道へ。

更に下りる登山道を探して、林道を引き返すも見つかりません。
そういえば、林道の看板があったところに数段の階段がありました。
戻ってみると、登山道の続きでした。
今度はガレた石も大目ですが、こちらもほぼ乗車可。
乗るのが楽しく、画像はなしですが…

やがて、地蔵橋のところへ。

行きに見れなかった、平維盛の墓と棚田へ寄ってデポ地へ。
ユートリオ方面へ下ったmcberryさん、
大分前に無事到着したようです。
ブロックタイヤでなくても、乗車可能な部分は半分位あったそうです。
白水山、中々良いところです。
天子湖方面への下りや、ユートリオへの下り、次回の楽しい宿題ですね。
- 2010/10/24(日) 16:56:04|
- 山遊び
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
お疲れ様でした。
ようやくMTBの季節になりました。
押しの登りでの苦労もあっと言う間に下ってしまいました。
でも楽しかったです。
また宜しくお願いします。
TA
- 2010/10/24(日) 17:18:13 |
- URL |
- TA #-
- [ 編集]
皆さん、今日は面白かったですね。おもちゃ画像をblogにアップしました。
- 2010/10/24(日) 19:22:18 |
- URL |
- ニシナ #-
- [ 編集]
TAさん
次は、紅葉樹海トレイルですね。
島田の千葉山、どうだん原も良いですよ。
それに、徒歩の位牌岳。
遊びすぎで、家で肩身が狭くなりそうです。
mcberryさん
>他の登山道…
ガレた石が多くあのタイヤでは、多分パンク。
押し歩いたところの方が乗れたはず。
Yasuさん
隊長との部会は、押し歩きは必須。
担ぎ混じりもありです。
でも、後の下りが楽しくて。
ひでさん
ひでさんなら、簡単に登れそうですよ。
下りもほぼ乗車可能。
お勧めの白水山です。
また。宜しくです♪
ニシナ隊長
いつも面白い(辛い)コースを案内して頂いて、ありがとうございます。
これからは、山の季節です。
またお誘い下さい。
- 2010/10/25(月) 06:04:34 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]